新島は素泊まり民宿だったので、お食事は外で。


朝ごはんは前の記事に書いた通り

毎日、かじやベーカリーさんの美味しいパンでした。


1日目の夜は、焼き鳥大三。

新島観光協会国立公園伊豆七島の新島。レストランや買い物などの観光情報や、民宿・旅館・キャンプなど宿泊のご案内は、新島観光協会にお問い合わせください。レストラン 焼き鳥大三のページです。リンクniijima-info.jp


金目のねぎま。

…あ、そうだよね、一本だよね、と

注文の不手際のせいなのだが、なんだかとてもがっかりした。しょっぱい。


金目の刺身

奥は炙り。


青ムロたたき揚げ

ぺらぺらのさつま揚げ?


金目の味噌焼き

「みりんが入ってるから焦げちゃうの」というおねえさんのエクスキューズ。美味しかったけど、カブトは食べにくい。



島の焼酎を2種。

七福嶋自慢は、新島産のあめりか芋を原料にしているとのことで、甘い。

水割りがジョッキで来るのは、普通???



大漁旗


くさやのピザ。

やっぱり食べておかなくちゃと思うが、なかなかそのものに手を出すのは躊躇してしまうくさや。お兄さんに相談したら、ピザが一番食べやすい、と。

うん。ぎりぎり!



焼き鳥が美味しかった。






二日目の夜ご飯は居酒屋日本橋
カウンターと壁のメニュー


お刺身が美味しかった!

左から時計回りに

青ムロ

カンパチ

沖アジ

島唐辛子でピリ辛でいただくのが新鮮!

青ムロってくさやにされちゃう魚だけど、お刺身もいけるんだ!?味がむっちりしてて、美味しい!!

意外と量を盛ってくださったので、お刺身パーティーの感。大満足。


お通し



青ムロのたたき揚げ。

昨日のと全然違って揚げたてふわふわで断然こっちのが美味しい。



餃子好きの坊に明日葉入りの手作り餃子。

皮から手作りかな、もっちり美味しい!


このお店も焼酎水割りはジョッキで出てくる。

羽伏浦と嶋自慢をいただく。

焼酎水割りって美味いんだね。(いつもはロック)



まとめると。

島だから、やはりお魚が美味しい。

それでいい。(意味深)



おまけ

二日目のお昼ごはん。どさんこらーめん


美味しゅうございました!!