本日本当は出産予定日照れ
でも、お茶子が生まれてもう2週間も経つなんて本当に不思議な気分ですおねがい

昨日、産後2週間の産婦検診に行ってきました!!

4日に実母が帰ってしまい、現在日中はお茶子と二人の生活になっていますニコニコ
実母が帰るときに何回も手を振っている姿を見て、凄く寂しくなって泣いてしまいましたショボーン
今思うと、日中母が話し相手になってくれたことで、楽しく過ごすことができたんだと思います。


前回行った母乳ケアセンターは、お茶子との初めての外出だった事もあり、実母についてきてもらったのですが、今回は余裕でひとりで行けるレベル……

のはずでしたが、

義母に「一緒にいこうか?」と言われて断れず、一緒に行く事になりました笑い泣き

多分孫とお出掛けしたかったんだと思います汗

母乳ケアセンターに母と行った手前、断るのも申し訳ないなと思ってしまう……

授乳の時も本当は席を外してもらいたかったのですが、乳をあげている姿を覗いてきます汗
同じ女なので、もうそこは気にしない様にして目の前であげちゃっていますが、義父が来た時に「気にしないでおっぱいあげてていいから!」と言われた時はさすがに別室に避難しましたえー

家事を手伝おうとしてくれたり、食材を買ってきてくれたり(頼んだわけではなく)凄くありがたいのですが、あまりに頻繁に声をかけられると疲れるし、昼寝もできやしないプンプン
ちなみに実母が帰ってから3日、毎日義母に会っています滝汗
もう少し様子を見て、夫に言ってもらおうかなニヤリ

産婦検診では体重血圧測定と尿検査、内診と私の心の状態の確認をされましたニコニコ
体も心も至って元気爆笑
傷口も問題なく内診はすぐに終わりました!
お茶子の尿検査の結果、サイトメガロの感染もありませんでしたニコニコ

そうそう、私の体重ですが退院後2kg減りまして妊娠前の体重+4kgと言うところまで落ちましたニヤリ

そして退院時より減ってしまっていたお茶子の体重ですが……

母乳メインに切り替えてから順調に伸びてくれたようで、やっと出産時の体重に戻りました笑い泣き

ここ2日位日中に寝てくれず

おっぱい→オムツ替え→寝ないからまたおっぱい→オムツ替え

と2時間近く繰り返していた事が良かったのか……チーン
一日の体重の増加量が、ケアセンター前が一日15g程度だったのが、2日~6日までの間は一日38gになりなんとかOKを貰うことができましたチーン

明日から一ヶ月検診までは伸び伸びと育児をしたいと思います爆笑
っと言っても、現在私はお茶子にとってただのパイばばぁなだけで育児と言うような物は何もしていないのですがねニヤリ


さて、産後2週間経って、産前に購入した物を振り返ってみて今のところ使ってないな……と思う物があります。

①ベビー用10連ハンガー
こちらはもう少し大きくなってきたら使うかもですが、今のところ毎日コンビ肌着と短肌着の2枚しか洗濯物が出ないので、ほぼ使用していません。

乳首ケア用のクリーム
入院中からずっと「口に乳輪まで突っ込む!」と言われてきたので、今のところ乳首のダメージがあまりありませんニコニコ
でもやっぱり吸い始めは痛いと思うので、これもそのうち使うかもしれません。
ただ、産院でも頂いたので使う日が来るのか……

この二つは、今のところ全然使っていませんニヤリ
逆に買い足したもの。

コンビ肌着!

最初は短肌着だけで過ごさせようかと思ったのですが、エアコンもついているのでコンビ肌着も着せています。

産前に4枚用意してありましたが、吐き戻しもあったりであと2枚足しました!

……と言うか

吐き戻しも結構あって、お洋服がなくなっちゃうぞ~
なんてうっかり言ってしまったら、義母が張り切って買いに行ってくれた……チーン

そして、紐だとほどいちゃうからボタンのが良いんですけどね~(その時着ていたのがボタンのだったから)って言っちゃったので、間違えて60サイズのロンパースも買ってきちゃったチーン

まだ新生児だから絶対大きいと思ってたのですが、試しに着せてみたら意外と着れたウインク



このくらいなら、60サイズのロンパースもうちょっと買っても良いかも照れ

後は、オムツとお尻拭きの消費がハンパない滝汗
お茶子はオムツが汚れても泣かないから、まだマシなのかもですが一回の授乳で

オムツ替える→片乳授乳→オシッコ→オムツ替える→もう片乳授乳→ウンチ→オムツ替える

みたいなルーティンなのです滝汗

一日の授乳が約10~13回なので一日30枚はオムツを使っている事にゲッソリ

なので、最近はお茶子が泣いていないことを利用して、授乳をし終わってからオムツを替えるようにするか、授乳前と後の2回のオムツ替えにしています滝汗

ゴメンヨ、オチャコ……チーン