皆さんはいつ頃からベビー用品を準備し始めているのでしょうか?

我が家は6月に引っ越しをするため、5月には小物を全部揃えたいなと考えておりますニコニコ

引っ越し先はアパートになってしまうのですが、現在そこには義兄夫婦が住んでおり、引っ越しをする日まで間取り等が良くわかりませんガーン

その為、ちょっと大きなベビー用品は部屋を確認してから購入を検討……と言うことになっていますえー

現在私達夫婦は夫のおばあちゃんが住んでいたお家(義実家と同じ敷地内)に住んでいるのですが、この度ここを取り壊し義兄夫婦が家を建てる事になった為の引っ越しです。

ですので、義兄夫婦側の都合による引っ越しなのですが、どうもこちら側に配慮が全く無くこのお話しが出た当初からモヤモヤがかなりありましたえー

最初は昨年の10月末頃に家を建てたいから3月頃までに出ていってと何故か決定事項として突如告げられました。

その一ヶ月後の11月末……

やっぱり年内に取り壊すから12月中に引っ越しをしてと……

少しも悪びれる事もなく、当然の事のように話してきましたムキー

年内に引っ越しって……1ヶ月ないのですが……

30も半ばの大人の発言とはとても思えません……

この一連の流れを何も聞いていない義両親が激怒し、一度このお話しは無くなりました。
引っ越しの事もそうだけど、土地の名義とか相続の関係とか色々とあるだろうに、本当になに考えてるんだろう……。

それから今年になっていつ頃なら引っ越しできそうかと義両親から改めてお話しがあり、臨月に入る前でベビー用品を買いそろえる頃が良いかな?と思い6月位にとお伝えしたのですがね……。

その際にちゃんと少しずつ荷物を運びたいからできれば義兄さんのお引っ越しはもう少し前にして貰えると助かるとも伝えたんですけどね……。

って言うか、ぶっちゃけ義兄達の引っ越次第なんですけどね……。

というような感じの事を伝えていたのですが、いざ4月に入ってから義兄に確認をしたら6月の初旬には引っ越そうかなとは思ってるって……。

もちろん義兄は私の妊娠のことは知っています。

こっちを急かして、予定も聞いてきたのに何であんた達が6月に引っ越すんだよ……ムキー

しかも

良いなと思ってる物件が2つあって迷ってるんだよね~

とか言ってたらしい……。

もうすぐ5月なんですが……。
まだ決まってないの??ムキー
家建てるまでの仮住まいなのにそんなに迷うことある??

本当になに考えてるの??
引っ越しちゃんとできるの??

と、この事を考えると本当に腹が立ってしょうがないですムキー

しかも取り壊しは7月末にする予定らしい。

同じ職場で毎日夫と顔を合わせているのに、何故確認や相談をしないの?
ってか、義父さんにも毎日職場で会ってるのに何で義父さんにも何も言わないの?

本当に人の事を全く考えていないと思うムキー

ちなみに義兄嫁さんはもっと変わった方で、義母に面と向かって連絡先を教えたくないと言うような方です。

そんな夫婦が長男だから親の面倒を見るって実家の横に家を建てるんだそうです。

他にも色々ととんでも発言があり、恐らく家だけ建てて、義両親とは全く交流は持たないと思うのですがね……。

こちらに迷惑だけはかけないで欲しいです。


と、話しがだいぶ逸れてしまいましたが……



今日は一ヶ月ぶりの検診に行ってきました!

今日はいつも診ていただいている先生ではなく、別の先生だったのですが、いつもの先生よりも丁寧にエコーをしてくれているように感じましたニコニコ

今日も赤ちゃんは元気いっぱい照れ

サイズはやはり大きめだそうですニヤリ
今のところ頭は下にあるそうで右よりの場所にいるとのことでしたビックリマーク

どうりで!!
よくお腹の右側の方が突っ張るんですよねあせる
胎動がボコッて言うのもありますが、よく突っ張っていて、おへその右横が膨らんでいることが多々あります滝汗

さわるとそこにいるのが確実にわかるので、夫にも触ってもらったら

「すぐそこにいるじゃん!!」

と感動していましたニヤリ

赤ちゃんは異常もなく、25w0dで推定体重


903gポーンポーンポーンポーン

トツキトウカだと25wの体重

650~900g

って書いてあるのですが……びっくり

と、とにかく順調に育っていてくれて本当に良かったです照れ

本日は中期の血液検査?をして終了ニコニコ
本当は26週でやるらしいのですが血小板のこともあるからもうやってしまおうと言うことでしたビックリマーク

次の検診で結果がわかるのかな?
減っていないといいな~ニコニコ



そして!

先日ベビー用品の下見のつもりでベビーザラスへ行ってきましたおねがい

良いものがあれば買おうというくらいの気持ちで行ったのですが、

買うか悩むくらいなら今買っちゃいなよ……


と夫が言うので少しだけ買ってきましたビックリマーク

まあ、赤ちゃん本舗もベビーザラスも家からちょっと遠いのでまた行くのも大変だしねウインク


ちょっと写真が微妙ですが……
まずはオムツケース&マザーズバッグ音譜





笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

猫の母子手帳ケースを探していてアマゾンでこちらを購入したのですが、なんと!同じ柄のマザーズバッグとオムツケースがあるじゃありませんか(笑)

マトリョーシカじゃあるまいし笑い泣き

発見した瞬間

買わなければ!!

と使命に燃えてしまいました滝汗


お次はベビーバス音譜





空気で膨らませるタイプのものですニコニコ
ネットを見ているとベビーバスは生後1ヶ月くらいしか使わなかったりするようで、このタイプのものなら収納も場所を取らないのでこちらにしました照れ
ブログや動画を見ていてもこのタイプの方が多かったように感じますウインク


次にガーゼハンカチ音譜



本当は無地ので良かったんですけど、柄物を買ってしまいました滝汗

先日ディズニーで買った物と合わせて19枚用意しましたニコニコ



お次はおくるみ音譜



こちらはガーゼブランケットですがおくるみにも使えるようなので、1枚は沐浴用のタオルに、もう一枚はおくるみに使用予定ニコニコ

そしてこちらが


エイデンアンドアネイのおくるみです音譜

こちらはどなたかのブログで、これで包むと寝付きがよかったと書いてあった為、1枚購入してみましたニコニコ


お次は洗濯用のハンガー音譜


物が大きくて写真が上手く撮れなかったあせる

夏生まれなので、着替えも多いだろうしガーゼもめちゃくちゃ使うって聞いたのでとりあえず一つは買いましたニコニコ

が、タオルなんかもたくさん使うかな??と思っているので赤ちゃん用ではないものも一個買おうかと思っていますウインク

次はセレモニードレス音譜




別に着せなくても良いのですが、一応買ってきましたあせる
夏で暑いし男の子だからあんまりヒラヒラしてるの着せても……と思ってたのですが、お宮参りの時にも着せれると言うので一応購入照れ

最後がコンビドレス音譜



生後一ヶ月は外出しないし、夏は暑くて肌着とオムツで生活するみたいに言っている方が多かったので、検診に行くときに着せるようにこれだけ用意しましたニコニコ

去年の夏に出産した友人は肌着の上からおくるみ巻いて連れて行ったと言っていたので、着せない可能性も高いのですがね滝汗



これだけでももう2万円近く使ってしまっていて、必要なものはまだまだたくさんゲッソリ
全部揃えるのに一体いくら位かかるのだろうか……チーン

そして、色々買っても結局引っ越すまで保管をしておかなければなので置場所が……チーン

色々な意味で不安です笑い泣き


最後に……

本日のエコー写真を音譜










じゃーんクラッカー

下から見た画像滝汗

先生……

なんでこの写真を……

太もものサイズを計ってそのまま印刷したね……

相変わらずももの長さだけちょっと短いけど、これはきっと遺伝と思っておきますニヤリ

次の検診は2週間後ニコニコ
いよいよ検診が2週間おきになりましたビックリマーク

来月はパパさん教室と母親学級があり凄く楽しみですラブラブ

ベビー用品も購入していきますので、また紹介できたらと思いますニコニコ