24日クリスマスイブの日
北九州センターに
足を運んでくれてる
保護仲間さきさんからの電話

「白血病の子が居るんだけど、
どうする?」
と。
年末年始、センターもお休みに入るし、
冷暖房の無い部屋の犬猫達に
1匹でも多くの子が
幸せ掴めるように、
さきさんはSNSで、
必死で呼びかけして下さっていました。
そんな中、
やっと預かりさんが
決まった1匹の黒猫くん。
決まった後に
【白血病】
という結果に





残念ながら預かりさん宅は
白血病の子はNGという事で、
待ちに待ってた
せっかくの預かり先を
失ってしまった
黒猫くんだったのです。。
(この子の代わりにそこの預かり先には、他の子が行く事ができました!)
なかなか白血病の子の
受入先は難しいのが現状。
さきさんもぷここ家の
状況を把握しているから、
健康な子の受入れ依頼は
言わないけど、
白血病となると話は別。
で、私の答えは
MAX 5ニャンまでの白血病部屋。
今は3ニャンだから、
もちろんOKしました

名前は
さんた



(↑あるあるの名前やん
😅)

この さんたくん
後に私ぷここは、さんたに
頭を抱える事になったのであります



それは、、、
24日〜26日までは、
流石にネコだから、
ネコを被っていたんでしょうね
(オモロないし

)




「少し鳴く子だなぁ」
とは思っていましたが、
そんなに気になる程の事もなかったのです。
ところが、、、





27日、28日と2日間
私が寝ようと電気を消すと、
ニャー!
ニ''ャ〜ニ"ャー
まーっ





鳴くわ泣くわ





カーテンをよじ登り、
カーテンレールを歩き、
エアコンの上に行ったり、
窓を「開ーけーろーニャー
」

と、ガリガリガリ

旦那くんは年末年始仕事なので
旦那くんを起こして
しまわないように、
必死で、さんたに話しかけたり、、、
(心配をよそに、
あんなにうるさい中、
旦那くんは
平気で大いびきかいて
寝てましたが😅😅😅)
はい!ぷここ2日間、
ほぼ寝れずでした



流石に29日の朝、
「いかん
このままでは

私が死ぬ〜

どしたもんやろ???
どうしよう













誰かに相談⁈
いや、相談したところでやろ

」



ナイ脳みそをフル回転し、
考えてたら、
「あっ!そう言えば、さんた
去勢がまだだったな

もしかしたら、発情?
去勢手術したら、
少しは落ち着くかもー
」


とは考えついたものの、
29日は日曜日。
しかも
年末年始のお休みに
入った病院も多い







けど、お正月明けまで、
毎日こんな状態だと、
本当に私が死ぬー

、、、、
あっ!
サクラ猫さん!
ダメ元で、先生に電話しました!
(いつも私がピンチの時に
助けて下さる先生なのです)
「今日の今日で、
ご迷惑だと承知でお電話しています。
すみません、先生
去勢手術を今日、お願い
出来ないでしょうか…
」

事情を話すと、
先生、快く去勢手術を
引き受けて下さり、
直ぐに連れて行き、
お願いしました

手術が終わり、
お迎えに行くと、
「発情がきていたようですよ!
ホルモンの関係があるから、
直ぐ鳴き止まないかも
しれないけど、徐々に
おとなしくなると思いますよ!
」

そうだったんだ!
やっぱり、発情してたんだ!
でも、本当に助かりました

先生が手術を引き受けて
くれなかったら、私
本当にどうなってたんだろ。
きっと、お正月明けに
死んだ顔で病院に
走ってたんでしょうね〜

サクラ猫先生に
また
助けて頂きました



先生

いつも本当に
ありがとうございますm(._.)m
そんなこんなで、
年末の大掃除もそっちのけで
寝不足に耐えれなく、
昼寝しないと死にそうな
ぷここの年末でした



明日は今年最後の日!
明日、誰ニャンかに、
可愛い感謝のご挨拶を
してもらおうと思っています

ーーーーーーーー
現在50匹の保護猫がいます。
ほとんどの子が、野良出身、センター出身のネコさん達で、病院にかかると長引く事もあります。
ひと月フードは80キロ
消費してます。
お気持ちをご支援いただけるとありがたいです。
私自身このままできるだけ長く、
保護活動を続け、1匹でも多くのネコさんを
幸せにできるよう、
引き続き、ご支援・ご協力よろしくお願い致しますm(._.)m
ゆうちょ銀行
記号 17420
番号 27109171
ク〇〇ラクミコ
他銀行から
支店 七四八
店番 748
普通預金
口座番号 2710917
ク〇〇ラクミコ
里親希望者様、
随時面会、大歓迎です。
メッセージ、コメントより、ご連絡下さい!