生後1日目
ママと兄妹のもとへ。。。
ある工場にガリガリに痩せた妊婦猫がいると
連絡が入ったそうです。
そしてその現場に到着すると、
ガリガリに痩せたママネコさんが
横たわり、その横にまだ息をしてる
この子が居たそうです。
発見した時にはもう、ママネコさんは
息絶えて、初乳も飲む事が出来ずなのに、
この子はママネコさんの横で
生きようと一生懸命息をしたそうです。
ママネコさんは、自分の命と引き替えに
この子を産み落とし、
きっとまだお腹の中には、この子の兄妹が
いたんだと思いますが、
この子を産むのがやっとだったんですね。。。
命が絶え、
「この子をお願い」
と、きっときっと人間に託したんだと思いました。
ママネコさん、
ガリガリに痩せていたと聞いてます。
過酷なお外の世界で何十回と出産をし、
最後はきっと出産できる身体ではないのに、
妊娠し出産となったんだと思います。
考えるだけで切なすぎて、、、
このおチビちゃんの命を助けようとみんなの思いは一つでした。
「なんとか生きて!なんとか助けたい」
私に連絡が入り、もちろん私は即OKと
引き受けました。
そしてこの子を引き取りに行きました。
「お願い。生きて。」
絶対にこの子を生かしてあげたい。
ママネコさんが安らかに眠りにつけるように
この子の命は私が守る!
と、意気込んでいたのに、、、
お迎えに行って、帰りの道中、車の中で
「ニャ~」
と、小さな小さな声をあげ、、、
この子はママと兄妹のもとへ
旅立ちました。
小っちゃな小っちゃな命。
可愛い姿を見せてくれてありがと。
また会おうね!
今度は絶対に幸せになる為に
生まれてくるんだよ!
ありがと。またね。
そしてこの子の代わりにやってきた
180gの一応三毛猫ちゃん(尻尾が三毛)
目やにバリバリの風邪ひきっ子!
ミルクの飲みもイマイチ

大丈夫かな〜、大丈夫かな〜

心配は尽きませんが、私が出来る全ての事は、
この子に尽くしたいと思います

そんな中、3日前から、嘔吐を繰り返す
ピトーちゃん
様子を1日見る事にしたのですが、
翌日夜から元気が無くなり、食べない。
そして病院へ連れて行きました。
誤飲の可能性が高いかも?
との先生の診断からバリウムを飲み、
明日レントゲンを撮りましょうと、
言われました。
そしてレントゲン。。。
結果、、、
やはり先生の診断が的中。
腸が動いてなく、途中で止まってました。
静脈点滴をすると、もしかしたら、
腸が動くかもしれないとの事で、
そのまま入院し、静脈点滴をしました。
夕方先生からの電話。。。
「流れません。。。
開腹手術をしますか?
明日が日曜日なのですみません、手術が不可能です。
今から行うか、月曜日になります。
どちらにしますか?」
って、、、
月曜日って、、、
食べてない日が続いてたのに、
更に月曜日までって、ピトーの体力が
心配になりました。
なので、今から直ぐの手術をお願いし、
夜、先生からのお電話。。。
「無事に手術は終わりました。
腸に詰まっていたものは、
やはりぷここさんが言ってたマットでしたよ。
何個かあったのですが、1つがカポンと腸を塞ぎ、
一部腸が変色してたので、開腹手術をして
正解だったと思います。」
何のマットかと言うと、
畳のササクレが気になり、
マットを敷いていたのですが、
そのマットの端っこの組み合わせ部を
かじってたのです。
こんな事が二度とあってはいけないので、
このマットは撤収しました。
で、まだ続きが、、、
前記事で紹介したオムツっ子のサクラが
血尿をし、ピトーちゃんと一緒に病院へ。
はい!診断結果は、
ストルバイト(結石)でした

ロイカナPHコントロールを食べさせないと
いけなくなり、病院で購入。
もう、、、
本当にお恥ずかしい事なのですが、
ぷここ家、破産状態です

前記事から引き続きで、
本当に本当に申し訳なく、
心苦しいのですが、
ピトーの入院費、サクラの高額なフード、
下半身不随のメルシーの不妊手術、
みなさまのお力添えを
お願いさせて頂けないでしょうか。
3月4月の収支とみなさまからのご支援物資
次回の更新には記載したいと思ってます。
50匹の保護猫さん達のフード代だけでも
ひと月5〜6万円使っています。
それに砂代、医療費です。
ご支援頂いた分だけでは毎月到底足りない状態です。
可哀想なケガをした子、
見るからに病気で可哀想な子
の保護は最近私はしていませんが、
50匹の子がここで暮らしているのは現実です。
ケガをしてないとダメですか?
病気がないとダメですか?
普通に過ごせる子達が沢山居るのは、
ご支援をお願いしてはいけないのでしょうか。
ネコさん達には決して贅沢はさせていません。
オヤツは幸いな事で、みなさまから
頂いたオヤツで十分間に合っています。
だから私はオヤツは1回も購入した事はありません。
ピトーの手術入院費、約12万円、
メルシーの手術、約5万円、
サクラと膀胱炎のキラのPHフード、
腎不全の子達のフード
20万円を目標額として、
今回ご支援のお願いをさせて頂きたいです。
とにかくピトーの入院費が思わぬ出費で、
頭を抱えています。
どうかどうか、
みなさまのお力添え、
宜しくお願い致します。
m(._.)m
振込先
ゆうちょ銀行
記号 17420
番号 27109171
ク〇〇ラクミコ
他銀行から
支店 七四八
店番 748
普通預金
口座番号 27109171
ク〇〇ラクミコ
宜しくお願い致します。
ぷここ