今朝、ラフカにご飯をあげようとして、、
えっ?
ラフカ?
1人でポツンと爪とぎの上で、動かない。
抱き上げると、
「はっ?。。。冷たい」
ニクキュウを触ると、もっと冷たい。
息はしてる。かすかに動いてる。
でも、
全身が震え、ボーっとしてる。
「なんで?なんで?どうしたの?
ラフカ、ラフカー、
ラーフーカー!」
訳がわからず、とりあえず
ご飯を目の前においてみたけど、
震える全身で僅かに口に入れたけど、
殆ど立つ事も出来てない。
倒れてしまう。
まず、何をしたらいいのか?。。。
冷静になれ、私。。。
そう!保温!
身体をあっためなきゃ!
毛布にカイロを敷き、
ストーブの真ん前に寝かせてみた。
そのまま熟睡するラフカ。
特に後ろ足のニクキュウが冷たかったから、
毛布に何度も手を入れ、ニクキュウが
あったかくなるまで、側で見守った。
少しづつ少しづつあったかくなってきたけど、
起きないラフカ。
あったかくなってきたから、
なんでこんな事になったのかを、
ラフカがいる子猫部屋に入り、
原因を探ってみたら、、、
電気毛布が壊れて、全くあったかくない。
これだ!
元々子猫部屋にはエアコンが無く、
夜は、電気毛布と私の寝室のエアコンをつけて、
ドアを開けたままにして、
わずかだけど、あったかくしていたのです。
でも、
最近少し季節が暖かくなった事もあり、
寝室のエアコンを寝る時につけてなかったのです。
まさか電気毛布が壊れてるなんて、
思ってもなかったのです。
マフカが居なくなり、
パパ代わりをしていたゾロくんは、
ラフカのお世話をしなくなり、
側で寝てあげる事もしなくなってたのです。
電気毛布がついてないから、
みんにゃ、ゲージの上で団子になってて、
上に上がれないラフカは
1人で寒い夜を過ごしたようだったのです。
「ごめんね。ラフカ。
寒かったんやね。
ほんとうにごめんね。
お願い!
早く身体があったかくなって!」
私はもう、気が気じゃありませんでした。
2時間くらい経ち、ようやく全身が
温まってきました。
今日は避妊手術の予約を入れてる日。
娘にラフカの見守りをお願いし、
病院へ行き、そのついでに先生に
ラフカの状態を話し、身体を温めたあと、
他に何をしてあげたらいいのか、
お聞きし、帰って早速、
シリンジで砂糖水を与えました。
やっばり血糖値が下がっていたのか、
砂糖水をペロペロと飲み、数分後、、、
起きたー

ラフカが起きたー

いつもの徘徊?が始まりました

ハァ。。。

一安心です

オチッコもウンピも出て、
いつもよりは少なかったけど、
ご飯も食べてくれました

とんでもなく心配な今日の始まりでした

でも、課題が残ってます。
今日の夜から、電気毛布が無い部屋を
どうするんだ?
電気カーペットor電気毛布を
買いに行けばいいのですが、
情けない事で、今、その購入資金が無いのです。
私の寝室で私の布団に寝かせたいけど、
寝室は白血病の子の部屋。
子猫が大好きなオッさん
ペロペロでもしたら、大変

ラフカをゲージに入れて、カイロベットを
作るしかないか。。。
それとも私が子猫部屋で寝る?
んーー
それは子猫の夜中の大運動会に

付き合わないといけないって事だよね

無理かも〜〜

やっぱ、ラフカにゲージに入ってもらうしかないかな…。
やっぱ、私が子猫部屋で寝ようかな⁈
ラフカ、ごめんね

電気毛布を買うまでの間、
我慢してね

ラフカ、生後8ヶ月くらいなのに、
体重が1キロくらいしかありません。
発達障害の症状があり、
他の子と明らかに様子が違います。
小ちゃな身体で、先日亡くなった兄弟の
マフカの分まで、一生懸命生きてます。
なんとしてもラフカを私が守りぬきたいです。
みなさま、厚かましくも、お願いしても
いいでしょうか。。。
みなさまのお家で、使ってない
電気毛布や電気カーペット、
ありませんか?
もし、「あるよ!」
って方がいらっしゃいましたら、
譲って頂けないでしょうか。。。
保護っ子達の医療費やフードや砂の
資金も底をつき始めました。
すみません、いつも情けなく、
厚かましくて、本当に申し訳ないのですが、
ご支援
宜しくお願い致しますm(._.)m
お振り込みでなくても、
ネコ用品、物資のご支援も
大変助かります。
ティッシュ、ペットシート、爪とぎ、
敷物、フード、砂。
ニャンズが使うものでしたら、
何でも助かります。
この頭数ですから、特に
ティッシュ、爪とぎ、おもちゃ
は、直ぐに無くなったり、ボロボロになって
しまいます。
トイレもシステムトイレを購入したいと
思っていたのですが、なかなか購入できずでいます。
4個は購入したいと思っていました。
システムトイレ (←とべます)
砂(←とべます)
(私が購入しない分、医療費等にまわせるようになります。)
フードは、着色料が入ってなければ、
どんなフードでも構いません。
本当にすみませんm(._.)m
本当にあつかましくて、すみませんm(._.)m
保護っ子達の為に、お力を頂けたら助かります
m(._.)m
宜しくお願い致しますm(._.)m
ーーーーーーーー
現在50匹の保護猫がいます。
ほとんどの子が、野良出身、センター出身のネコさん達で、病院にかかると長引く事もあります。
ひと月フードは80キロ
消費してます。
お気持ちをご支援いただけるとありがたいです。
私自身このままできるだけ長く、
保護活動を続け、1匹でも多くのネコさんを
幸せにできるよう、
引き続き、ご支援・ご協力よろしくお願い致しますm(._.)m
ゆうちょ銀行
記号 17420
番号 27109171
クギムラクミコ
里親希望者様、
随時面会、大歓迎です。
メッセージ、コメントより、ご連絡下さい!