カールの冥福と温かなお言葉を

沢山の方から頂き、

本当に本当に感謝しております。

ありがとうございました。

コメント、Facebookからのコメントの

お返事ができてなくて、申し訳ございません。


温かなお言葉を頂いているのにもかかわらず

本当にすみません。




カールは姿を変えて、ぷここ家に戻っています。
{E777AF0D-D631-41D0-95F3-324CF48E1F1A}




カールを見送り、脱力感と戦いながらでしたが、

思い出と浸りたくて

「今日は思いっきり泣こう」

と、時間を作ろうとしたら、

何故かあれからずっと、他での考えないと

いけない事や、出かけないといけない事等で

毎日バタバタして、カールとの思い出に

浸る事が出来ていませんでした。


お返事もブログ更新もみなさまにお礼を

書こうと思っていたのですが、

落ち込みもありましたが、

書く時間が無い方が

大きかったのです。

毎日就寝も2時3時。


なんで?なんで?

なんでこんなに毎日忙しいんだろ?


と、考えていたんです。


きっと、、、


カールの仕業だと思ったんです。

カールが私が落ち込むのを阻止してるんだ!

そう思ったんです。


私がいつまでもメソメソしないよう、

一緒に過ごした仲間に、私の泣き顔を

見せないように、

カールが仕向けて忙しく

させてるんじゃないかと

そう思ったんです。




カールのそんな思いを受け止めて、

もう、カールとの思い出は、

少し時間が経って、私の心が本当に

落ち着くまで、考えないようにしようと

決めました。


そう思っていても日々の生活の中で、

みんなのトイレ掃除をしていると、

必ずカールが出てきてしまい、

みんなのオチッコとウンピを泣きながら

スコップ片手に取ってるという、

側から見れば、なんて滑稽な姿…

家族にも見られたくない滑稽な姿です汗

ネコさん達は、不思議な顔して

私を見つめてきますあせる


そうだよね、カール。

あまりにもカールの存在が大き過ぎて、

ポッカリあいた大きな穴は、

なかなか埋められないけど、

私はみんにゃのおかぁしゃんなんだもんね。

カールの願いをおかぁしゃんは

尊重するよ!


おかぁしゃん頑張る!

だからカール、絶対にここにまた

帰ってきてね!

今度は保護っ子じゃなく、

最初からおかぁしゃんの子供として、

カールを迎えるから!


また絶対に、会えると信じて待ってるから!

カール。







皆様、

私の事を心配して下さり、すみませんm(._.)m

ありがとうございました。


カールのご支援のご報告は

わかり次第、ご報告させて頂きます。

先日病院へ行ったのですが、

こうゆう結果となり、先生も入院費の考慮を

凄く考えて下さっているようで、

まだ請求書が出来ていないとの事でした。


かかりつけの先生、とても素敵な先生で、

カールが亡くなって、病院へ迎えに行ったら、

カール術後のお洋服を

着たままだったんです。

私が先生に、

「カールの着てる服は、このままで?」

と、聞くと、

「うん、脱がせてもいいんだけどね、

手術の時に、胸の毛を剃ってるから、

寒いかなぁ?と、思ってね、着せたままに

してたんだよ。

ホラ、ここ、毛が無いからね。」


と、手術をした部分を見せてくれました。

なんて優しい先生なんだろ。

もう息もしてないから、

寒さを感じるはずはないのに…

先生の優しさにも、感謝の気持ちで

いっばいになりました。



応援して下さったみなさま、

優しい先生に見守られながら、

虹の橋を渡っていったカール。


2年半の短い猫生でしたが、

カールはきっときっと

幸せを抱いたまま、お空へ旅立ったと

思っています。



{9CF3EAB3-5309-4A56-A90C-CBFBD7066840}