カオナシくん、その後。。。
お口の中がかなり炎症を起こしていたようで、
ヨダレと臭いが酷くて、
ステロイド注射、抗生剤の内服薬で
頑張っていますが、高齢というのも
関係してか、2週間程でまたお口爛れと
臭いがしてきました。
人間に対しての警戒心も一段と増し、
やはり、お外から保護する時に、
気になってたピンクの着色は、
何か人間に対しての恐怖と関係しているのでは
ないかと感じてます。
先日のウィルス検査とワクチンの時も、
恐怖過ぎて、オチッコを漏らしてしまい、
まだお外にいた頃ピンクの着色前の
カオナシくんとは別猫のような表情と態度です。
一体カオナシくんに何があったのか…
想像したくないけど、せざるを得ないような
状態。。。
身体の方は、
あのお口の爛れ方を見た私は、
エイズキャリア、もしくは
ダブルキャリアを覚悟をした上での
検査でした。
でも、幸いエイズも白血病も陰性で、
ホッとしました。
ノンキャリアとわかると、一刻も早く
我が家の保護っ子達が沢山いる、
リビングデビューをさせてあげたい。
ワクチンしなきゃ、慢性風邪の子もいるから、
カオナシくんに何か感染したらいけないし、
子猫達のカリシウィルスも治ったばかりだし。
お外の子の保護もこれからまたあるかも
しれないし、ワクチンは高齢だからこそ、
絶対必要!
体調も気になるところだけど、
精神面、ストレス、人に対しての恐怖心、
どうにかして、ここが安心できる場所だと、
感じて欲しいです。
カオナシくん、これからもまだ
お口の治療と、心のケアが特に必要です。
高齢っぽいけど、残りの猫生長いと信じて
まだまだ沢山の美味しいものを食べてもらい、
家ネコとしての幸せを感じてもらいたい。
今までお外で過酷な事がいっぱい
あったんだと思うと、カオナシくんに
これ以上辛い思いは、二度とさせたく
ありません。
幸せ探しは当然同時にしたいと思いますが、
とりあえずは、我が家のネコさん達と
仲良くなって、安心してもらいたいと
思ってます。
ここで少し、ワクチンの必要性を
書かせて頂きたいと思います。
今、全国的にパルボウィルスが
あちこち出ていると聞いています。
このブログを前から見て下ってる方は、
ご存知だと思いますが、
私は、3年前にパルボウィルスが蔓延した経験があります。
私の場合は、まだ無知だった私のせいで、
譲渡会に参加した事から、ウィルスを移されてしまいました。
私の場合、ウィルスの元がどこからだったのか、
ハッキリ分かっていたのですが、
パルボウィルスは何処に潜んでいるか
わからないと思っています。
人間の靴から付いてきたりすると
目に見えないから、本当に怖いと
いつも思います。
ネコさんは、人間の靴に結構スリスリ
したりします。
その靴にパルボウィルスが付いていたら…
どうなるか…
なぜ靴にウィルスがつくのか⁈
お外にいる子がパルボウィルスに感染していたら、
あちこちで、嘔吐排泄物をします。
パルボウィルスは、水(雨等)では
死滅しません。
しかもパルボウィルスは3年間生きつづけると
言われています。
次亜塩素が入った消毒薬や、
パルボウィルスにも効くと書いてある
消毒薬を使わないと死滅しません。
嘔吐物が雨で流れてても、その場には
パルボは生きてます。
人間の目には、菌は見えないので、
その場を踏み、靴の裏にウィルスつけたまま
帰宅し、その靴に家ネコさんがスリスリし、
感染してしまうという事です。
考えると、本当に恐ろしい事です。
カリシウィルスも酷くなれば怖いウィルスだけど、
パルボのような恐ろしさよりは、
まだマシだと思います。
これは、パルボを経験した事がある方しか、
恐ろしさはわからないかもしれませんが、
我が家の場合は3年前、15匹の子猫と
2匹の成猫がパルボに命を奪われました。
そうなんです。
ワクチン未接種の子が、命を奪われたのです。
子猫とまだ我が家に来たばかりの
触れない子は、ワクチン未接種だったのです。
私自身あの時は、自らの命を
子猫達と共に捨てようと、自殺を考えた程、
精神的にも体力的にも、
落ちてしまった悪夢のような現実でした。
基本ポジティブ主義の私ですが、
あの時だけは、本当に本当に
死のうと思いました。
毎日毎日家中を消毒薬でふきあげ、
ウィルスの死滅をしていたのに、次々に
感染してしまった子は、1日に数匹と
命を奪われていく…
その辛さは一言では語れないものが
ありました。
ワクチンさえしていれば、こんなに多くの
頭数の命を奪われる事は無かったと
今でも後悔しています。
可愛い盛りの子猫達…
今から幸せになるはずだったのに…
ワクチンをしていたら、感染しても
軽度の症状で済むそうです。
今現在、私の保護仲間の所で、
パルボが発生し、保護仲間も一生懸命
消毒、通院、頑張っています。
保護仲間の気持ちを思うと、
手にとるように痛い程気持ちがわかります。
ネコさん達も保護仲間も
本当に頑張って欲しいと
心から応援しています。
みなさま、我が家の子を守る為にも、
年一回のワクチンは、
必ず受けて下さいm(._.)m
ーーーーーーーーーーーーーー
現在40匹の保護猫がいます。
ほとんどの子が、野良出身、センター出身のネコさん達で、病院にかかると長引く事もあります。
お気持ちをご支援いただけるとありがたいです。
私自身このままできるだけ長く、
保護活動を続け、1匹でも多くのネコさんを
幸せにできるよう、
引き続き、ご支援・ご協力よろしくお願い致しますm(._.)m
ゆうちょ銀行
記号 17420
番号 27109171
〇〇クミコ
随時面会、大歓迎です。
メッセージ、コメントより、ご連絡下さい!