我が家の長女ネコ、
{FA0904AF-747B-4DD1-B1E9-C6CEA5995E86}
ミルキー


あんよが…ショボーン


こんなに包帯グルグルで、

どうしたのかというと、

肉球足あと


実は冬頃から、1つの肉球がカサカサになって

いました。

「冬だから乾燥?してるのかな」

と、簡単に考えていました。


そんなに、気にとめてなかった私の責任なんです。


先日娘が
「お母さん、ミルキーの肉球が大変な事になってるよ〜えーん


見ると、腫れ上がり肉球が割れて血が…汗


既にカサカサ状態ではなく、

肉球の表面皮が無くなり、まるで花が

咲いたように、肉が剥き出し状態になって

押さえると、中から膿がどんどんででくる

状態。ショボーン


大慌てで、病院に連れていったら、
「これは、手術をした方が治りが早いです。

お薬で治す方法もありますが、

かなりの時間がかかり、治るまでこの包帯を

ずっと付けていないといけない事になります。

長い期間の包帯は、ネコさん自身にも負担に

なりますよ。」


との診断結果でした。






「ごめんね、ミルキー。すっごくすっごく痛かったよね…。

こんなになるまで気づかずに…

早く処置してたら、手術なんてしなくて

済んだはずなのに…汗



{2E227EF0-4634-4513-9D54-C9FFA3F08D3D}
ミルキー「おかぁちゃん、しんぱいしニャいで!
あたち、手術がんばるからね!」


{8A7B7152-0822-4696-83E6-4207A8C02CB9}
ミルキーと仲良しの  
次女ネコ  まる子も心配してますネコ




{B14DDAF7-F87B-43D1-84BE-2209D16D03F0}
まる子「ミルねいちゃん、だいじょうぶニャ〜?
ミルねいちゃんのぞはに、あたちがいるから、
おかぁちゃん、しんぱいしニャくていいニャよ!」


私「まる子、ミルキーの側で励まして
あげてね!



保護っ子ではない、

うちの子のミルキー。

我が子の事を気にとめず、こんな事に

させてしまい、本当に反省している私です。


体調不良の保護っ子達に、気をとられ、

「いそがしい」

なんて、言い訳にもなりません。



落ち込みマックスです。ショボーン長音記号1右下矢印







ーーーーーーーーーーーーーーー


現在40匹の保護猫がいます。

ほとんどの子が、野良出身、センター出身のネコさん達で、病院にかかると長引く事もあります。

お気持ちをご支援いただけるとありがたいです。

私自身このままできるだけ長く、
保護活動を続け、1匹でも多くのネコさんを
幸せにできるよう、

引き続き、ご支援・ご協力よろしくお願い致しますm(._.)m

ゆうちょ銀行
記号 17420
番号 27109171
〇〇クミコ




里親募集のネコさんの
随時面会、大歓迎です。

子猫〜成猫さんまで
多数の子が居ます!
メッセージ、コメントより、ご連絡下さい!