新入り、白血病ローズちゃん
{259375A3-99D9-4D8C-8922-9646088B1A26}
呼吸が荒いのがとても気になり、

私の行きつけの病院へ連れて行きました。


細かに病状と治療方針の説明をして頂き、

今回、抗がん剤を投与する事にしました。
(週一の投与)


私は白血病の子を今まで、数匹の子を

預かり看取りをしてきました。

その中でその子たちから、色々な事を

教えてもらい、決めていた事は、

完治のない病気に、延命治療はしない。

そう決めていました。

が、

今回ローちゃんの抗がん剤投与を

決めたのには、私なりの理由がありました。


ローちゃん、放浪して行き倒れ、

保護されたのは、6/15日。

まだ1ヶ月も経っていないのに、

白血病発症し、

それまで、どこでどう暮らしてきたのは、

わかりませんが、今から寿命を全うするまで、

人間の温もり、幸せを、

全身で感じてもらいたいと思っていました。


なのに、あまりに早すぎる発症…。


まだまだ沢山遊んで、沢山食べて、

ルーちゃんと仲良く、ゆったりのんびり

過ごし、幸せを感じてもらいたい。

その思いから、まだローズちゃんを

あっちの世界に送り届けたくない…

少しでも長く、側にいてあげたい。

もしかしたら、私、人間のエゴ

かもしれないけど、どうしてもこのまま

治療せず、自然に任せる事が

できませんでした。



保護主さんとも相談しましたが、

治療費が続く限り、できる事はしてあげたい

その思いは、一緒でした。


抗がん剤ときくと、少し怖いですが、

今、ローちゃんを救えるのは、抗がん剤しか

ありません。


数回の投与で、中にはリンパ腫が消えて

しまう子もいるそうです。

でも、消えても半年くらい経つと、また

リンパ腫が出来てしまうそう…

それでも、半年は生きていられるのであれば、

私と保護主さんは、その生きていられる方を

選びました。

2度目のリンパ腫が出来た時は、また

今と同じように、ローちゃんに

苦しい思いをさせてしまう…

でも、半年生きてその間に、

たくさんの沢山のたくさんの愛情と

思い出を作りたい。

ローちゃんが、幸せだったと

思っていけるようにしたい。


その思いが強くて、この決断をしました。



発症した子に対し、いつもその選択は

悩まされます。


治療はしないと決めていても、果たして

その決断で良かったのか…と。


今回ももしかしたら、抗がん剤の途中で、

治療費がおいつかず、途中で辞めてしまう

結果になるかもしれません。


でも、今、抗がん剤を投与する費用が

ある限り、してあげたいと決断しました。


{5C7715F0-5974-4D29-B165-055EDFD3026E}
ローちゃん、もしかしたら、逆に

あなたを苦しめてしまう?

でも、私達は、ローちゃんの事が

大好きだから、後悔だけはしたくないから、

エゴかもしれないけど、この選択にしたの。

だから、沢山の幸せと沢山の思い出を

これから、作って行こうね!


1日でも長く、一緒にいたいから。







ーーーーーーーーーーーーーー


現在40匹の保護猫がいます。

ほとんどの子が、野良出身、センター出身のネコさん達で、病院にかかると長引く事もあります。

お気持ちをご支援いただけるとありがたいです。

私自身このままできるだけ長く、
保護活動を続け、1匹でも多くのネコさんを
幸せにできるよう、

引き続き、ご支援・ご協力よろしくお願い致しますm(._.)m

ゆうちょ銀行
記号 17420
番号 27109171
〇〇クミコ


随時面会、大歓迎です。