昨日、私の横でスヤスヤ寝てた
イクラちゃんが、
突然顔をあげて
「にゃ~、なー なー、にゃ~…」
と、鳴きだして、
私「イクラ~、どした?」
その時、フッ と、私の頭の中で思い出した。
【10月】
昨年、10月
私にとって、最大な悪夢の出来事
パルボ感染
15匹もの小さな命を奪った、憎い憎いパルボ菌の発生。
2014.10.6
パルボ感染発生の日でした。
イクラの兄妹と、
その当時に保護してた子猫は全員パルボに侵されてしまい、
毎日毎日数匹の小さな命が消えていき、
どんなに必死で消毒してもしても徹夜で看病しても、
憎いパルボは牙をむいて、
私の可愛い子達を奪っていった…。
イクラももちろん感染し、
諦めていたけど
生き抜いた
イクラはパルボ菌に勝った唯一の勇者の子猫です。
イクラの兄弟のタラちゃん、カツオくん
保護っ子
ツバキちゃん、すみれちゃん、
パインくん、キウイくん、
イチゴちゃん、キイくん、
グリくん、ピンちゃん、
アオくん、ユウコちゃん、
なるくん。
成猫の
福くん、みーちゃん。
きっとみんにゃがイクラに会いに来てたんだね。
あの時の壮絶な闘いと、みんにゃに対しての
ごめんねの気持ちが、
頭の中心の中、思い出してしまい
イクラを抱きしめて、2人で泣いて
みんにゃの冥福を2人でお祈りしました。
私、思ったのですが、
最近次から次に出会った子猫達、
もしかしたら、あの子達が生まれ変わって
ここに来てくれたのかな?って。
でも、事故やら怪我して私の前に現れなくても…
(>_<)
あの子達を見送る時に
「早く生まれ変わって、また私の所に戻って来てね」
と、声をかけたもんね。
一人一人が私との約束を果たしに来てくれてるのかな?
まだ生まれ変わってない子が、
イクラには見えたんだろうな。
もう
二度と
あんな思いは
したくありません。
パルボ菌は、身近な所に潜んでます。
3種ワクチンさえしていれば、
もし感染しても、命を奪われる事は
逃れられる可能性は高いのです。
うちの感染経路は分かっていて、とても身近なネコさんから移された事でした。
「まさか我が家に、パルボ菌が?」
私の勉強不足が起こした悲惨な出来事。
あんな思いをするのは、私だけで十分です。
ワクチン接種を忘れてしまってる
飼い主さーん!
年に一度のワクチン接種、
どうかどうか
怠る事なく、
して下さいねー!
我が子の命が、年に一度のワクチンで、
助けられます!
そして、気軽にお外のネコさんを触ってしまった時は、
帰宅して1番に、
手の消毒は、絶対にして下さいね!
パルボ感染を経験した、
私だから、お伝えできる事です。
【昨年10月、11月の記事をあまり書いてないですが、
私の辛かった悲惨な出来事を少し書いてます。
パルボに対しての恐ろしさを少しでもご理解頂けたら
と、思います】
ぷここ