カールと、青空と、アイ
を連れて病院へ行って来ました。
カール、ウンピが柔らかくなったのと同時にオチッコが一緒に漏れてきてたので、
「なんで?」
と、思っていたのですが、
その日はいつもの院長先生が手術に入り
違う先生に診てもらいました。
やっぱり、いつもの先生じゃないとダメですね。
いつもの事が分かってないから、
何を質問しても、ハッキリ何もわからない回答。
とりあえず下痢止めをもらい帰宅。
今朝はすっかりコロコロウンピになり、
「良かった~!」
と、思ってオチッコを出そうとしたら、
出なーい

何回も何回も圧迫するけど、
出なーい

どうしちゃったの?
昨日、病院で完全に膀胱をカラにしたから?
でも、今までもカラにしても数時間経つと出てたのに、一滴も出ない。
よく見ると、お股のところが濡れてる

どうも少しづつ漏れてて、膀胱が今までのように、パンパンにはならないみたいです。
漏れてる事が、良い方向に向かってるのか、悪い方向に向かってるのか、わからない。
カール
普通に4本の足で立つ事
普通に歩く事
普通に走る事
普通にオチッコ ウンピが出る事
普通の事…
カールにとっては、
普通の事が普通にできなくて、あたりまえじゃない。
チビニャン同士が遊んでる姿を、ケージ越しに見つめるカール。
どんなにみんにゃと一緒に遊びたくて走り回りたくて、暴れまくりたいだろ…
どんな思いでみんにゃを見てるんだろ?
隔離部屋で過ごさせる事も考えてみたけど、
誰も居ない部屋で1人で過ごすのは、
あまりに可哀想だと思い、リビングに連れて来たけど、
思いきり走って遊んでるみんにゃの姿を見てるのも、
カールにとってどうなんだろ?
ボールをケージに入れてあげたら、前片足で
「チョイチョイ」
って、転がしてあそんでる。
1番ヤンチャ盛りの1番走りたい時期の月齢だもんね。
見てると、
「なんでカールが不自由な身体にならなきゃいけなかったの?」
と、切なくなってきます。
今は1番チビチビのネネちゃんが、
カールと一緒に遊んでくれたりしてるけど、
ネネちゃんも他の子と遊びたくて、
ケージから出て走り回ったりしてる…。
いつまでも、カールの側にいてくれなくなるだろうし、
ネネちゃんはこの小さなうちに、
里親募集をして幸せ掴んでもらわなきゃいけない。
カールはどんな過ごし方が1番嬉しいんだろ…
カールの気持ちがしりたいな…
カールと話が出来たら、
どんなに嬉しくて楽しく過ごさせてあげられるだろ…
そんな事を考えていたら…
アニマルコミュニケーターの事を思い出しました。
私、今からアニマルコミュニケーターの本を
読みあさりたいと思います。
動物と話ができるなんて、
バカげてると思う方もいるかもしれませんが、
私は信じたいと思います。
こんなアホアホな私が本読んで
そんな事ができるようになるわけがないと
思うのですが、やってみたいと思います。
本当は、通信講座で資格までとりたいけど、
とても高額なお金がかかるから、
独自で本を読んで読んで読んで、
やるだけやってみようと思います。
カールのためにも、
みんにゃのためにも、
天使になった子達のためにも、
それができるようになれたら…
どんなに嬉しいだろ。
今の私の
【夢】
「夢」を叶えたいです!