皆様にお知らせがあります。

私事ですが、この度保護団体

《わんにゃんレスキューはぴねす》

を、退会いたしました。


これから先、1人で個人ボラとしてやっていくのか、またどこかの団体に入らさせて頂くのか、わかりません。
どちらにしても、これから先は40匹の子供達の事を、1人で守っていかなければいけません。


我が家に居る子達はもちろん早く幸せ掴ませてあけたい!
そして1匹でも多くセンターに居る子達や、お外に居る子達の保護をし、1匹でも多く幸せを掴ませてあげて行きたいと、意欲だけはあるのですが、
どこまで体力がついてきてくれるのかが問題です
(⌒-⌒; )(↑老化現象により^_^;)


厳しい状況にはなりますが、頑張って行きたいと思いますので、これからも宜しくお願い致しますm(._.)m


それから
支援物資を沢山いただきました!

北九州、M様
ブロ友さんで里親様の、nyapo様
ブロ友さん  M様
ブロ友さん  ネジュミ様
ブロ友さん  T様
里親様  K様

ありがとうございましたm(._.)m
皆様からの応援、支援に支えられていますm(._.)m
本当に本当に
心より感謝致しますm(._.)m

支援物資じゃなくてもですね、応援して下さる皆様の温かいお言葉が、どんな辛い事があっても私のヘナヘナな心を支えて下さっているんです^_^

皆様の温かいお心のお言葉に感謝m(._.)mです。




話は変わり…
新入りちゃんのご紹介をします!

先月の譲渡会の時に、
「この子の里親様を探したいんです」
と、一般の方が1匹の子猫を連れてきました。

その保護主の方の腕の中で不安そうな顔をしていたのは、
生後1ヶ月くらいの時に虐待をされ、悲惨な状態から、完治しつつあった2ヶ月半くらいの子猫でした。

シッポは根元から切断、鼻先欠損、右足先欠損、右耳先欠損、身体には3ヶ所の切り傷があったそうです。

保護主の方は、極度の化学薬品アレルギー。
ご自分が大変な体質で、砂やフードにもアレルギー反応が出て、その子を育てる事は大変だったそうです。

その時の譲渡会の時は、保護主さんの心がその子に情が入り過ぎて、涙を流しておられました。
「やはり、今日のところは連れて帰ります」

私は、「何か相談事があれば、連絡下さい」
と、電話番号をお渡ししました。

約3週間後、保護主さんから電話があり、
「申し訳ないのですが、体調とお世話が限界になり、そちらで預かっていただけないでしょうか?」

私はお約束を守って頂く事に承諾を頂き、我が家で引き取る事にしました。

{8E668296-3537-4C68-902A-7E69BF2907EF:01}

{03F8C7F9-F1DA-4C8F-A29C-4D229A26E399:01}

「幸輝」と書いて、トモキ

と、名付けました。


保護主さんが、
「自分で里親様を探しました。
子猫だから、数件の問い合わせを頂き面会しましたが、やはり、この子の顔を見ると、皆さん断りの連絡げ入ってしまうのです。」

と、仰っていました。

トモくん、人間にここまでされたにも関わらず、保護主さんの懸命な介護と愛情で、今は、とっても人が大好きで、とても懐っこい性格です。

トモくんのポスターや今までの病状の経過をきちんと記載したものまで一緒に持ってきて下さり、保護主さんが本当にトモくんに愛情をかけて下さっていた事が、伝わってきました。

必ず幸せを掴ませてあげたい。
心からおもいました。


そのトモくん、一昨日から体調を崩してしまい、熱が39.7度。
食欲もありません。
注射をしてもらいましたが、今もグッタリしています。

ただの風邪ならいいのですが、私が1番恐れているのは、FIP…。

絶対に違う。
ただの風邪と、思いたいです。


皆様、お願いしますm(._.)m
トモくんに元気玉を送って頂けないでしょうかm(._.)m

今までこんなに頑張ってきたトモくんです。
きっと神様もトモくんにご褒美を下さると
思っていますが、
私、不安で不安で心配で心配でたまりません。


大きな大きな元気玉、
幸輝と一緒に、待ってます!

どうか、宜しくお願い致しますm(._.)m




ぷここ