みなさんのあたたかなお言葉に、本当に救われました。
来希が繋げてくれた、みなさんとの出会い。
これからも大切にして行きたいです。
これからも、宜しくお願い致しますm(_ _)m
来希が天使になって、10日経ちました。
ポッカリあいた穴も、他のニャンズが少しづつ穴を埋めて行ってくれてます。
白血病キャリア同士で、最期まで一緒に過ごしたレン。
来希が元気な時、取っ組み合い暴れてたのに、来希が体調崩した時から、つきっきりで介護していた私に、レンはヤキモチもやかず、少し離れた所でずっと見守ってくれてた。
レンは、事情を理解していたんだと思います。
隔離部屋に1人になってしまい、どことなく淋しそう…
でも、レン、おかぁちゃんはレンの優しさを知ってるよ!
レン、
来希と最期まで一緒にいてくれて、ありがとう。
来希もレンが側に居てくれた事、とつても心強かったと思うよ!
私は、みんにゃのおかぁちゃんだから、落ち込んでいつまでもメソメソしていられない!
だから、前を向かなきゃ と、自分に言い聞かせていた時の事…
嬉しい話が‼
夢が叶いそうなのです!
ネコシェルターとまでは出来ないかもしれないけど、ネコ小屋を敷地内に建てる事が出来そうなんです!
私の従姉妹が、ボランティア活動に感動してくれたのと、従姉妹の家に来ている野良ちゃんを保護したいけど、保護場所がなく、このままでは裏の住人から苦情が出そうなので、私が預かるのを条件で、支援をしてくれるのです!
本当は従姉妹と猫カフェをしたいね!
と、話してたんだけど、猫カフェは大金が必要なので、それは断念…
猫カフェだったら、毎日里親募集できるから、それが1番の理想だけど、果たしてプラスの利益がでるのかもわからない…
マイナスを出してしまった時のあとが怖い。
そんなこんなで、ネコ小屋を作ろう!
と、いう話になったのです!
建築をしている叔父に大体の見積もりをしてもらいました!
8畳くらいのネコ小屋が出来そうです!
小屋が出来れば、保護ニャンも増やす事も可能になります。
今年は保護依頼が本当に多くて、私もこれ以上は預かれないからお断りしたニャンも数匹います。
その子達が、どうなったのか…
気になって仕方ない日々もありました。
だから、小屋を作る事、本当に嬉しく感謝の気持ちでいっぱいです。
その話を進めて行く中で、1つ問題が出てきました。
家と完全に離れ、一度靴を脱いで小屋に行かないといけないくなりそうなんです。
私の理想としては、家と繋げたかったのです。
もちろん、家から小屋の中の様子が見えるようにするのですが、今までの経験から、体調不良の子をいち早く見つける事が、離れ小屋になると出来るのかが、心配なんです。
気付いた時には手遅れ…になる事が心配で心配で…
家と繋げるには、家の一部を崩さないといけません。
予算が足りないのです。
恥を忍んで…
ニャンたちの為にお願いがあります。
いつもいつも支援して頂いて、本当に心苦しいのですが、
支援金を少しお願い出来ないでしょうか…
たくさんの方から、100円支援頂けたら、大金になります。
塵も積もれば山となるです!
犬猫のボランティアに興味があり、何か手伝いたいけど、忙しくて時間がないから、出来ない…
と、思ってる方が沢山いらっしゃると聞きました。
そう思ってる方がいらっしゃるのでしたら、大金じゃなくて本当にいいのです。
100円で構わないのです。
どうか、協力、支援、頂けないでしょうか…
と、同時に、
「うちの子このフード食べない」
「この砂、あまり気に入らない」
「別部屋に猫タワーを買ったけど、使わないから不要だな」
等、封を開けていても構いません。
多少使用感があっても構いません。
ので、支援物資頂けたら助かります。
m(_ _)m
小屋を建てる事で、目に見えないお金の部分、電気代や水道代、少しは嵩む事になります。
病気の子を病院へ連れて行く、ガソリン代等。
私も出来る限り一生懸命働き、稼ぎたいと考えてます。
保護活動は、ただ単に可愛い子猫を預かりお世話をし、癒され…なんて事ではありません。
時間もお金もかかります。
今まで、みなさんが支援して下さり、励まして下さり、私は、活動が続けられています。
私から、何にもお礼が出来ず、ブログ更新する事がお礼だと、思っているのに、あまりの忙しさに毎日更新する事も出来ず…
それでも、私が困っていたら、支援して下さるみなさま…
体調崩した子の事を記事にすれば、一緒に心配して下さり、元気玉を送って下さったり…
本当に本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
今までそこまでして頂き、またこんなお願いをし、図々しいと思いますが、私の為じゃなく、ニャンズの為に、協力して頂けたらなぁと、思っています。
それと、ネコ小屋を作る際に
「ここを、こうするとネコ達が喜ぶよ!」
「こうしたら、使いやすいよ!」
等、アドバイスも頂けたら助かりますm(_ _)m
既にネコシェルターを作ってる先輩、ブロ友のキーママさんから、アドバイス頂きました!
ありがとうございましたm(_ _)m
キーママさんの所は豪雪地域。
私は福岡。
あまり台風も通過する事もなく、とても恵まれた地域です。
その分、快適にニャンズが過ごせるハウスにしたいと思いますので、いい案がありましたら、宜しくお願いしますm(_ _)m
私のプロフィール欄に、ゆうちょの振込先を記載しています。
ボランティア活動に、ご協力、宜しくお願い致しますm(_ _)m
(メッセージより、一度ご連絡頂けたら、助かります)
そして、
いつも本当にありがとうございますm(_ _)m
どうか、宜しくお願い致しますm(_ _)m
ぷここ
iPhoneからの投稿
来希が繋げてくれた、みなさんとの出会い。
これからも大切にして行きたいです。
これからも、宜しくお願い致しますm(_ _)m
来希が天使になって、10日経ちました。
ポッカリあいた穴も、他のニャンズが少しづつ穴を埋めて行ってくれてます。
白血病キャリア同士で、最期まで一緒に過ごしたレン。
来希が元気な時、取っ組み合い暴れてたのに、来希が体調崩した時から、つきっきりで介護していた私に、レンはヤキモチもやかず、少し離れた所でずっと見守ってくれてた。
レンは、事情を理解していたんだと思います。
隔離部屋に1人になってしまい、どことなく淋しそう…
でも、レン、おかぁちゃんはレンの優しさを知ってるよ!
レン、
来希と最期まで一緒にいてくれて、ありがとう。
来希もレンが側に居てくれた事、とつても心強かったと思うよ!
私は、みんにゃのおかぁちゃんだから、落ち込んでいつまでもメソメソしていられない!
だから、前を向かなきゃ と、自分に言い聞かせていた時の事…
嬉しい話が‼
夢が叶いそうなのです!
ネコシェルターとまでは出来ないかもしれないけど、ネコ小屋を敷地内に建てる事が出来そうなんです!
私の従姉妹が、ボランティア活動に感動してくれたのと、従姉妹の家に来ている野良ちゃんを保護したいけど、保護場所がなく、このままでは裏の住人から苦情が出そうなので、私が預かるのを条件で、支援をしてくれるのです!
本当は従姉妹と猫カフェをしたいね!
と、話してたんだけど、猫カフェは大金が必要なので、それは断念…
猫カフェだったら、毎日里親募集できるから、それが1番の理想だけど、果たしてプラスの利益がでるのかもわからない…
マイナスを出してしまった時のあとが怖い。
そんなこんなで、ネコ小屋を作ろう!
と、いう話になったのです!
建築をしている叔父に大体の見積もりをしてもらいました!
8畳くらいのネコ小屋が出来そうです!
小屋が出来れば、保護ニャンも増やす事も可能になります。
今年は保護依頼が本当に多くて、私もこれ以上は預かれないからお断りしたニャンも数匹います。
その子達が、どうなったのか…
気になって仕方ない日々もありました。
だから、小屋を作る事、本当に嬉しく感謝の気持ちでいっぱいです。
その話を進めて行く中で、1つ問題が出てきました。
家と完全に離れ、一度靴を脱いで小屋に行かないといけないくなりそうなんです。
私の理想としては、家と繋げたかったのです。
もちろん、家から小屋の中の様子が見えるようにするのですが、今までの経験から、体調不良の子をいち早く見つける事が、離れ小屋になると出来るのかが、心配なんです。
気付いた時には手遅れ…になる事が心配で心配で…
家と繋げるには、家の一部を崩さないといけません。
予算が足りないのです。
恥を忍んで…
ニャンたちの為にお願いがあります。
いつもいつも支援して頂いて、本当に心苦しいのですが、
支援金を少しお願い出来ないでしょうか…
たくさんの方から、100円支援頂けたら、大金になります。
塵も積もれば山となるです!
犬猫のボランティアに興味があり、何か手伝いたいけど、忙しくて時間がないから、出来ない…
と、思ってる方が沢山いらっしゃると聞きました。
そう思ってる方がいらっしゃるのでしたら、大金じゃなくて本当にいいのです。
100円で構わないのです。
どうか、協力、支援、頂けないでしょうか…
と、同時に、
「うちの子このフード食べない」
「この砂、あまり気に入らない」
「別部屋に猫タワーを買ったけど、使わないから不要だな」
等、封を開けていても構いません。
多少使用感があっても構いません。
ので、支援物資頂けたら助かります。
m(_ _)m
小屋を建てる事で、目に見えないお金の部分、電気代や水道代、少しは嵩む事になります。
病気の子を病院へ連れて行く、ガソリン代等。
私も出来る限り一生懸命働き、稼ぎたいと考えてます。
保護活動は、ただ単に可愛い子猫を預かりお世話をし、癒され…なんて事ではありません。
時間もお金もかかります。
今まで、みなさんが支援して下さり、励まして下さり、私は、活動が続けられています。
私から、何にもお礼が出来ず、ブログ更新する事がお礼だと、思っているのに、あまりの忙しさに毎日更新する事も出来ず…
それでも、私が困っていたら、支援して下さるみなさま…
体調崩した子の事を記事にすれば、一緒に心配して下さり、元気玉を送って下さったり…
本当に本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
今までそこまでして頂き、またこんなお願いをし、図々しいと思いますが、私の為じゃなく、ニャンズの為に、協力して頂けたらなぁと、思っています。
それと、ネコ小屋を作る際に
「ここを、こうするとネコ達が喜ぶよ!」
「こうしたら、使いやすいよ!」
等、アドバイスも頂けたら助かりますm(_ _)m
既にネコシェルターを作ってる先輩、ブロ友のキーママさんから、アドバイス頂きました!
ありがとうございましたm(_ _)m
キーママさんの所は豪雪地域。
私は福岡。
あまり台風も通過する事もなく、とても恵まれた地域です。
その分、快適にニャンズが過ごせるハウスにしたいと思いますので、いい案がありましたら、宜しくお願いしますm(_ _)m
私のプロフィール欄に、ゆうちょの振込先を記載しています。
ボランティア活動に、ご協力、宜しくお願い致しますm(_ _)m
(メッセージより、一度ご連絡頂けたら、助かります)
そして、
いつも本当にありがとうございますm(_ _)m
どうか、宜しくお願い致しますm(_ _)m
ぷここ
iPhoneからの投稿