みなさんに毎日、来希の様子をお伝えしたいのに、なぜだか毎日ブログを書く時間がなく…
私自身睡眠時間が3~4時間くらいで、書いてる途中で寝てしまってたり…

ごめんなさいm(_ _)m
すみませんm(_ _)m

来希は、頑張ってます!

来希の病気は実は、ハッキリと病名がしてないのです。
獣医さんは、
*白血病発症
*膿胸
*腹膜炎(FIP)
この3つのどれかだと。

胸水はたまっていたけど、レントゲンでリンパ腫が見当たらないから、白血病発症とは違うような感じだし、腹膜炎だとバタバタ具合が悪くなるけど、急激な衰弱でもない。
だとすれば、膿胸?
調べないとどの病名なのかわからないらしいのです。
抜いた胸水を大きな病院へ送り検査をすれば、ハッキリした病名がわかりますが、検査に出すのに1万円近くかかり、それからまた治療費。
1回胸水を抜くのも1万円。

ボランティアの資金からこれ以上のお願いが出来ない…
どの病名だとしても、白血病キャリアだから、その発症を止める事は出来ない。
ただ、膿胸だとすれば、治療次第で余命を延ばす事は出来るみたいなのです。
だけど治療中に白血病の方が発症する可能性は高く、そうなれば余命は…

私は、二男猫ナッツを白血病で亡くした時に、インターフェロン等出来る限りの治療をさせました。
でも発症してわずか、2.3ヶ月でナッツは虹の橋を渡り、余命を延ばした事に自分自身の疑問が残りました。

痛い辛いインターフェロンをし、毎日のようにイヤな病院に通い、それがナッツにとってよかったのか…
神様がくれた自然な寿命に従い、家でのんびりとした方がよかったんじゃないかと…

ナッツが教え残してくれた事。
縁あって我が家に来た子達には、無理矢理な事は辞めようと、思っていました。
だけど、いざ、来希が病気になり、辛そうにしている姿を見ると、
「出来る限りの事はしてあげたい!」
と、思う気持ちが半分以上あったり…
でも高額な治療はムリだし…

結局、獣医さんには
「治療費があまりかからない治療をして下さい」
と、告げた自分がいて、来希に申し訳ない気持ちでいっぱいで、毎日
「ごめんね来希…一緒にがんばろうね!」
って、話しかけてます。

お金があれば、来希にキチンとした治療を受けさせてあげられるのに…

わが家の子6匹
預かりちゃん子猫8匹
預かりちゃん成猫7匹

自腹を切るのもフード、砂代でいっぱいで、これ以上自腹はきれない。
もちろんボランティアの方からも多少の支援はあります。

みなさんが前回支援して頂いたフードや砂も、もう底をついてしまいました。

こんなキャパを超えるまで預かりをしてしまってる、バカな私ですが、来希に、預かりちゃん達に、少しの支援を頂けないでしょうか…
お店や動物病院に試供品のフードがありましたら、少しでも構いません。
送って頂けたら、助かります。

また支援金も100円でも構いません。
私のプロフィールに、ゆうちょの振込先を記載してますので、支援頂けたら、助かります。

まだまだ外では子猫達が産まれ、預かり依頼があってます。
私達預かりさん達がその依頼を断れば、その子達はどうなってしまうのか…
預かりさん達が断れず、みんなキャパギリギリで預かりをしています。
しかも無責任な飼い方で、避妊去勢をせずに
「産まれたからどうにかしてくれ、引き取ってくれないなら、センターに持って行くしかない」
と言う飼い主や、段ボールに入れられ明らかに飼い猫の産んだ子猫が捨てられ、半分以上の子猫達が、飼い猫の子達です。

飼い主さん1人1人がもっともっと責任を持ち、キチンとした飼い方をしてくれたら、こんなにも不幸な小さな命が生まれないのに…

色々考え悩みながら、来希と頑張っている中、1通の速達が届きました!
何だろ?
photo:01

ブログのお友達のKさんから、来希にお守りが届きました‼
住吉大社のお守りと、大社の中の五所御前の玉砂利の「五」「大」「力」の3種の石が入ったお守りです。
砂利の中から、この3つの石を探すそうなんですが、私と来希の事を思いながら探したら、すぐに見つかったそうです。
本当に本当にありがたく、娘と泣きながらお手紙を読ませて頂きました。
この場をおかりして、
Kさん、本当に本当にありがとうございましたm(_ _)m

こんなにも、みなさんから来希は応援して頂いてる。
あの不潔な場所で半年間生き抜いた来希だからこそ、神様からのプレゼントで、沢山の方から応援して頂けてるんですよね!
photo:02

来希!
みなさんが応援してくれてるよ!
おかぁちゃんは、いつも側にいるから、一緒にがんばろうね!

今日は長くなりましたが、最後まで読んで頂き、ありがとうございましたm(_ _)m

少しで構いません。
支援頂けたら、本当に助かります。
宜しくお願い致しますm(_ _)m


ぷここ



iPhoneからの投稿