お天気が良かったので、ナッツとベランダに出て日向ぼっこを少ししてみた。

太陽が大好きなナッツは、お日様にあたると、ゴロゴロダンスをいつもしていたから、そっと降ろしてあげた。
けど、ダンスをする体力がないみたい…

また抱っこして、ナッツと自然の風と緑の木、虫さんや鳥さん、一緒にしばらく眺めてた。

「ずっとこのまま、ナッツの温もりと一緒に、毎日この風景を見たい。」
見飽きてるはずの風景が、ナッツを抱っこして見ているだけで、あんなにも新鮮に感じるんだなっ。

ナッツ、明日も一緒に見ようね!
あさっても、しあさっても、その次の日も、その次の日も、毎日…



ナッツの体調は、食べ物、水、何も自分からは口にしようとはしません。
無理矢理に高栄養の流動食を5ミリ程度飲ませ、吐き気止め、ステロイドのお薬を飲んでるだけです。
日が経つにつれ、失われてる体力…
こんなにキツイのに、流動食やお薬を飲ませる時は、全体力をかけ嫌がり抵抗するんです。
それでも私の頭には、飲まなきゃ飲ませなきゃと、必死で飲ませて、
「ごめんね…ごめんね、よく頑張ったね」
と毎回泣きながら喉を撫でてあげてる。

もう、薬も流動食も飲ませたくない…
嫌がるナッツにホントにいいのか…

そんな事考えると、また自分が自分でなくなっていく。

本当にどうしたらいいのか解りません。
すみません、アドバイス、頂けないでしょうか?