こんな時間にこんばんは照れ


5歳のASD息子を育ててるぷーです。

今回も保育園の対応に激怒した話の続き









病院から帰ってきた後も
医療用テープの隙間から血が出ていた。
もう3時間も経っているのに。
隙間からの出血は少量だけど止まらないので
滅菌ガーゼを小さく折りたたみ
その上から更に圧迫してテープ止めをする。
もう明日は仕事を休むことにした。
急に休むのは私の肩身も狭くなるのだが
今はそんなことは言ってられない。
それに明日保育園に行かせて
傷口が開くこともありえる。
あの保育園なら普通に鬼ごっことかさせそうだし
この日を境に私の担任への信頼は



次の日、病院へ行く。
本来ならテープを交換するはずだけど
昨日、傷に触られたくなくて暴れる息子を
大人3人掛かりで頭・腕・足と押さえ
やっと処置したからか
今日は出血が止まっているかだけの確認
そしてテープの貼り方指導のみで終了。
前回の怪我も保育園で加入してる
スポーツ保険を使えばよかったわあせる
前回の怪我の時には
そんなことも保育園は教えてくれなかった。








さすがに何日も仕事を休む訳にもいかず
次の日は保育園に預けた。
プールも水遊びも✖️
朝から担任と主任先生から謝られるも
具体的に対応策などの話は無く
ただ息子の様子を聞かれるだけだった。








怪我をしてから1週間後
たまたま旦那の仕事が暇になり
旦那に息子のお迎えに行って貰った。
何の対策も行われてない遊戯室を見るのも
担任と顔を合わせたく無かったのもある。

旦那は旦那で1週間経っても
何の報告もなく対策もされていないことを
私から聞いていたので
他の子供が怪我する可能性も大きいので
ちょっと軽く聞いてくるわ。と出ていった。


旦那の話をまとめると
今後の対応として
スピーカーは普段の遊びの時や
行事の練習などで使うことが多いが
使わない時はピアノの奥に隠すようにする。
プラスチックの大きいブロックに関しては
連結して使うことが多いため
角にクッション等は貼ることは出来ない。
使わない時は体操用マットを被せて
危なくないようにするという話だったそう。


私たち夫婦の感想は同じだった。
絶対やらないよね


もうさ、
普段の遊びで使うから…
連結して使うから…
って言ってる時点でやる気ないよね。
私が苦情言って、旦那も出てきて
面倒臭いから言ってるだけでさ。

私の心が歪んでるからかもしれんけど
自閉症でこういう特性だからぶつかった。
普通の子だったらぶつからない。
怪我してるのは息子だけだから。
そういうふうに言われた気持ちよ。



それから1ヶ月後の現在
スピーカーはピアノの後ろではなく横に
プラスチックの大きいブロックはそのまま。
体操用マットを被せてるところは
ただの一度も見たことがない。
もはや文句を言う気持ちも無くなった。
市役所の保育園の管轄の部署に
苦情を申し立ててやろうかとも思った。

ポーテージでも相談してみた。
やはり市役所の管轄の部署に言うなり
発達相談センターに相談して
保育園の指導に行ってもらった方がいいと
アドバイスはされたけど
あと半年のあいだに
息子が嫌な思いをするかもしれないと思うと
なかなか行動には移せずにいる。


それに昨年度の年長さんの話もあり↓驚愕した話② | ASD息子との日常リンクameblo.jp


この保育園には何を言っても何をしても

どうにもならないんじゃないか?とも思う。

今回、息子が3週間のあいだに2回も

怪我をしたことに関しても

園長は全く出てくる気配もなかったし

謝ってくることもなかった。

何も知らないのか

知らされてないのか

知ってて言わないのか



卒園まであと半年強

児発に預ける時間と曜日を増やして

やっていこうと思う。

息子は保育園が好きなだけに

ホント今回の対応はガッカリしました汗