皆さんこんばんは!

 

理学療法士、セラピストフォーライフ認定講師の伊佐次 優一です!

 

前回は

解剖生理・運動学から学ぶ足関節編③~足部のアーチについて~

について書きました。

 

今後は本セミナーの内容に関連する知識をこのブログでも発信していきたいと思います^^

 

 

今回はセミナーの概要についてです^^

 

開催日は2017年10月9日月曜日の祝日で

会場は谷町九丁目近くのSANWA BLDⅡ (アンビション会議室)

時間は10時~16時となっております。

 

詳細・お申し込みはこちらから!

http://www.therapist-for-life.com/pm/outline/display/n/p126

 

 

 

『ALL For The Patient』 ~全ては患者の利益のために~

心底この想いを持ち、実践できている人がどれだけいるでしょうか。

想いを持ちながらも、“どのようにして自身を高めていけばいいか分からない”、“現在の自分に限界を感じている”などの悩みを抱えたセラピストの力になりたい。


このコースセミナーは、その一心で開催が決定しました。

 

 

当講習会のコンセプトは、「理学療法」×「オステオパシー哲学」×「心理面への介入」となっております。

 

上記のコンセプトを基に当講習会が提供する内容は以下の通りです。


『心身の繋がりからみた多角的な評価・治療介入の習得』

『運動学・解剖学・生理学の実学をベースとした理論と技術』

『アフターフォローを見通し体系化したリハビリテーションプログラム』
 

 

主な内容はこちら

  1. 腰痛・下肢症状の概要・非特性腰痛、特異性腰痛の見分け方。下肢症状(疼痛・痺れ)の発現部位。腰椎疾患概要(ヘルニア、狭窄症etc)
  2. 股関節から診た腰痛
  3. ・股関節ROM制限に対する評価・治療(腸腰筋に対するSCS、SLR制限に対するマッスルエナジーテクニックetc)
  4. 骨盤帯から診た腰痛
  5. ・骨盤帯の評価(AS、PI腸骨の評価、バランスメンバランステクニック)
  6. 脊柱から診た腰痛
  7. ・脊柱の評価方法(動的触診、FPRT)
  8. 臨床における下位交差性症候群の評価・治療の実際
  9. ・症例紹介を用いた評価・治療の実際(横隔膜・腸腰筋に対する治療、トリガーポイントアプローチ、日常生活指導、エクササイズ指導etc)
 
 
実技でも行う予定のハムストリングスに対するMETです^^
是非ご覧下さい!