数年後には、古民家で


お灸専門でお香もプラスした治療院を


開業したい。


最近フツフツとその熱が強くなり


下準備を進めております。



今は、訪問で患者さんのお宅へ


伺って鍼灸マッサージの施術を専門に


おこなっていて、


週に一度、鍼灸マッサージの専門学校の

中にある


鍼灸マッサージ治療院でも治療しています。



ほとんどの患者さんは、お話しながら


施術をします。



日々の生活。



暮らし方。



この痛みは、どうしたら

良くなるの?



そんなお話も交えて、


ゆっくりと施術していきます。




患者さんの中には、


日々の不満を抱えた状態でいる方も


いらっしゃいます。



そりゃそうですよね。


人間だもの。泣き笑い



鍼灸マッサージをしていると


身体も緩み、


ぐちゃぐちゃに絡まった心の紐も


ほどけるのかな。



ぽつりぽつりと


不満を口にし始めて、



だんだんエスカレートして


あの人のここが気に入らない。


こんなことを言われた。



などなど


心の鎖がどんどん外れていく〜。



それについて、私は


良いとも、悪いとも言いません。


ただ、ただ、


ふむふむふむふむと


聞いています。



ひとしきり、話すと

スッキリするようで



「余計なことまで、話しちゃった」



心の鎖を外された患者さんは、

そうおっしゃっておかえりになります。



訪問で伺う患者さんは、

ほとんどが高齢な方。


先ゆく先輩たちのお言葉は、


きっと、将来わたしも


同じように感じることがあるかもしれない。


だから、今のうちに

いっぱい聞いておくのも


いいのかも。



ただ、以前まだわたしが

鍼灸師になる前に


既に鍼灸師として働いていた方が


患者さん1人施術が終わったら

丁寧に水で手を洗い、


良い気も、悪い気も

洗いながしている。


と聞いたことがあります。





私の場合は、



患者さんのお宅から出て



車に乗り、



手の消毒をして



その後にするルーティンが

あります。



それは、



塗香を手に取り



両手で擦り合わせて


鼻口を両手で覆って


手から広がる

塗香の香りを吸い込みます。



塗香は、清涼感あふれる香りが

脳まで届くような感覚です。


その後、悪い気が入らないように

首筋に。


髪にもサッと手でなでて



最後に両腕にささっとつけます。



これで、気分爽快!整いました!



さっ!お次の患者さんの


お宅にレッツゴーです♪


お香は、いつも私の味方です。