Nativeと会話をしてて少し気になる表現の仕方について第二弾。ESLの英語学習者がする文法間違えとの共通点ももちろんありますが、基本的にはWriting、またややinformal presentationでよく見られるミスです。

 

① The reason why...is because...

 

この言い回しよく聞きますよね。一見正しい文だと思いきや、厳密には間違えだと言うことご存知でしょうか。正解は、The reason why...is that... と書くべきであり、言うべきです。Informalな場面では政治家や大学の教授とかでも普通に使っています。英語は常にその時代で変化していますし、生成文法もevolve/alterしてますので、一概には間違えだと言えないかもしれませんが、言語学を専攻している方からしたら、Is because?! No no, that's out of the question.と思うでしょう。

 

② There, their and they’re

え?なんでこんなミスをNative speakersがするの?!と言いたいですが、本当にかなりのNativeの人がよく勘違いしている傾向があります。去年まで私が働いていた仕事先でも実際メールでのやり取りでこのようなミスをしょっちゅう見ました。これって幼稚園児でもわかるのでは。Look over there! They're trying to jump into that river. This is ridiculously dangerous mate. Their stupid performance will surely cost their lives.  発音が3つとも似ていると言うのがミスする要因ですか?因みにNative speakerってApostropheの用法にも問題が多い気がします。

 

It's vs Its

Apostropheのsの使い方って単純明快ですが、なぜかConfusingしている方多いです。しかも不思議なことにこのミスってNative speakerがよくしています。It'sは It is or It hasの省略した形、つまりcontractionです。一方、Its は所有代名詞(Possessive noun)です。It's difficult to understand what you are trying to say here. このIt'sは言うまでもなくIt isの省略です。逆に、I understand how its complication affects her mental condition. このitsはそのって言う意味での所有代名詞となることはわかりますか?how it has or how it isのようなcontractionではありません。あまり日頃からWritingをしないNativeによく見られるミスです。

 

④ Shouldn't be splice 

What do I mean by this is that lots of native speakers are prone to splice logically unrelated sentences, or without any coordinating conjunction. つまり、前後無関係なセンテンスの間に、カンマを入れて2文を1文にしようとするNative多いです。これはおそらくですが、teenの頃からの口癖から起因していると思います。例えば以下のようなTeenの電話での会話をご覧ください。

 

Girl A: Hey. What are u up to? Where do you wanna go today if you are free? 

 

Girl B: Hey ya. Like it's gonna be raining today, going to the cinema would be great. What do you reckon? 

 

Girl A: Lovely. Are you ready to go now? 

 

Girl B: Ahh... well I mean, like just let me have a bit of time to prepare, coz my mum is asking me to help a bit of stuff at the moment, I should be able to head off in 30 mins or two. Is that ok with you? 

 

Girl B: That's ok. No worries. Just buzz me when you are ready, ok? See ya soonish! Bye. 

 

Girl A: Bye.

 

適当に書いた会話文ですが、下線部の箇所を良く見ると文と文がカンマで繋がっていますが、接続詞もなければ、論理的にもやや不自然な文章だと思いませんか?そうなんです、このような文章を書くNativeって意外に多いです。きちんと接続詞を挿入していれば文法的に正しい文章となります。最初の文だと、正しくは、Like it's gonna be raining today, so going to the cinema would be great. もう一つの文ですと、..., coz my mum is asking me to help a bit of stuff at the moment, so I should be able to... どちらの文章も接続詞のsoを挿入するだけで簡単に文法的に正しい文章が完成。フルストップが殆ど会話の中に無いteenの話し言葉が大人になっても癖としてでてしまう人がこういうミスをよくします。

 

Whether vs If

Whether expresses a condition where there are two or more alternatives, whereas If expresses a condition where there are no alternatives. これもNative speakerにありありのミスだと思います。どちらかと言うと、やたらWhether を使いたがる人多いです。例えば、I am not quite sure whether to keep or chuck. この文章は問題無いですね。一方これはどうでしょう。I am not quite sure if I should keep or chuck. 最初の説明で書きました通り、Ifを使う際には条件として何も二者択一的なものがないことが普通です。ですので、この文章はちょっとレアで、不自然です。普通はこの場合はwhether A or Bを使いましょう。Ifは単純に何も比較対象しない場合に通常は使います。例えば、I don't know if she will come. 

 

Thanks for reading today!!

 

By the way, I just started to use a Manuka honey as it has proven one of the most efficacious products at preventing many diseases. The taste is also supercalifragilisticexpialidocious!! 

 

 

(PTE Dream Australia Full package)

・留学プランニング

・2-3 month 大学・大学院プレアカデミックスキルマスター(On/Offline)

・Unlimited PTE English program (On/Offline) 

・在学中のエッセー課題の添削(*Optional)

・豪ビザfollow-up サポート485, 189, 190, etc.

・General English Lesson (文法、語彙、スピーキングなど)

 

ご興味、お問い合わせは下記までメール下さい。無料コンサルしています。

 

 

📧masato4230@gmail.com

 

 

Masato

 

English Management Consultant

PTE Dream Australia 🇦🇺