こんにちは!



アデノウイルスで

先々週まるっと自宅保育だった長男くんですが、


そのときに、「このタイミングで届くとは神のご加護か!(もちろん私は仏教徒)」となった商品があるのでご紹介します!




それは・・・





じゃじゃん!!!





 

 




プロジェクター!




届いた瞬間夫に「なんでプロジェクター?」って言われましたけどね、


なんか、この前一気にたくさんの執筆依頼を(なぜかこんな弱小ブログに)いただきまして、

その中で、なんとなく楽しいかなーと思って、いただいてみたんです。



で、私も「届いたけどどこに映そう〜」って家の壁をキョロキョロ。




キョロキョロ。




壁、空いてない。




天井しかない!!!




とりあえず動作確認も含めてまずは天井に映してみました。








モバイルプロジェクターっていうだけあって

ほんとに手のひらサイズで、てっぺんがタッチパネルになってます。




とりあえず電源の入れ方だけは説明書を見て、

あとは適当にやってったら映った!かんたん!




そして最初からYouTubeとかがインストールされてるので
さっそくYouTubeで長男くんの好きなやつを。

(他にもネフリとかアマプラとかもインストールされてるそうです。)





じゃーん





これ、昼間で、
遮光じゃないカーテンを閉めた状態なんですけどけっこう画像明るくないですか?

真っ暗にしなくても全然見える!


この写真だと分かりませんが
壁紙の凸凹のせいで解像度はやや悪くなりましたけど、
子供向けの番組を見るには十分でした。




長男くんも天井に映ってるのが楽しいみたいで、
隣で寝っ転がりながら鑑賞。




自宅保育中、体調が悪くて外では遊べないし
かといって部屋の中でももう飽き飽きしていたので、


長男的には好きな動画をいつもと違う雰囲気で見られて楽しいし、
保護者としても横になっててくれてると安心&あわよくばそのまま寝落ちしてほしい

とゆう、ウィン・ウィンな感じ?




これのおかげで長くてつらい自宅保育が少し楽しくなったよ!

とゆうアイテムでした。




今ならクーポンで10%オフだそうです


イベントバナー




とはいえいいお値段ですけど、、


スマホでYouTube見せてる方とか

寝っ転がりながら大画面で見たい方にはけっこういいんじゃないかなと思いました!




以上です、

ご清聴ありがとう御座いました。




(PR系は以上になります。もう一つあったけど届いたら微妙だったから断った。)