できれば、今年中に、

一緒に暮らしはじめたいと思ってます。

式は暮らし始めてから、準備ということで。


父の、

形にはこだわらない。

というありがたい言葉を、最近実感しています。

だって、遠距離でいろいろ正式にするのは、

難しそう。

ましてや私は無職でお金ないし汗

かれもまだ若いし汗


でも、私なりにはきちんと、考えておきたい。

知っておきたいと言う気持ちはあります。

そこで最近、順番について勉強中ですが、

どうしても、

結納って何????????

(頭の周りにはてなが浮いてる感じ汗

ってなっちゃいます。


そこで、ちょこっと勉強してみました電球

ちょこっとなので、大して深くもなければ、

間違っているのかもしれません汗


私の理解によると、


正式な婚約指輪


ですね。


地域によって、しきたりがあるらしいです。

うーん、結納グッズは、一体何に使うんだろう。

いらないんじゃないか?みたいな疑問がよぎります。

高いし。

でもでも、それも、周りのみんなにも聞いてみないとね。

結納っていっても、

指輪(記念品のみ)でしたりすることもあるらしい。


結婚が決まったらの手順や、

結納までの段取りを、

丁寧に説明されてるところを見つけました。

かなり勉強になったので、リンクはらせて頂きます。

結納屋さん.com ゴーゴー


おひょー、これからどうなるんだろう。

どうなって、一緒に暮らせるんだろう。

ただ引っ越せばいいのかと思ってたぜ汗