思ってたよりもスムーズにできたシール壁紙貼り
ここからが最大の難関に入っていきます


それはここ!



このトイレの裏側です!


シールなので上手く貼っていけるか

不安だったので

裏には前回もやった切り込みを

たくさん入れておきました


少しずつ剥がしながらやっていく作戦で

今回もやっていきます


裏紙つけたままトイレの後ろ側へ


その後

剥がしながら貼り付けていきます

裏紙剥がす時に色んな所に貼り付くかな?

と思ったのですが

意外とすんなりいきました


ただ狭いので手が入りにくい驚き

それがとにかく大変でした


特にこの左側の部分を切り取る時

両手が入らないので

左手(利き手じゃない方)だけで

切り取りました

そのため近くで見ると…

でも低い位置なのであまり気にならない…

いや、気にしないことにしました凝視


ってことで切るのがガタガタではありましたが

なんとか狭い部分も貼れました!



「完成✨」

と言いたい所ですが

気になるのはこの換気扇


以前白だったのを壁紙に合わせて

黒に塗り替えてたので

今回も馴染むように変えていきます



シール壁紙を使って

上から貼っていきます


周りが貼れたら

カッターで細い部分も切っていきます


どうかな?と思ってましたが


じゃじゃん!

太さは様々になりましたが

それっぽくなりました笑


あと同じ要領でスイッチカバーも完成✨



これを取り付けたらこれにてトイレのDiy完成です


ではbeforeから


After


夕方なのでより光の加減で

ピンクに見えますが

本当はベージュなんです笑


ペーパーホルダーもこちらに変えたら

とっても可愛くて満足♡



これでだいぶ好みに近づきました


でもタオルかけで気にいるのが

見つからなかったので

また気長に探したいと思います


見ていただきありがとうございましたニコニコ