宮古を過ぎ、岩泉に向かいます。
蟇目駅でちょっと撮影。
キハ110が闊歩しています。


岩泉線廃線跡では、中里駅跡~岩手和井内駅跡でレールバイクをしているそうです!
廃線が活用される事は嬉しいですね。
(是非やって見たかったのですが、一時間遅く...)
もし行かれる方がいらっしゃいましたら、よく調べてから行く事をお薦めします。
JRの表示がそのままでした。

駅がなくなった後も案内を続ける看板。
駅跡の方に行ってみると...
橋が壊れていました。残念...
散歩をしていた地元の方が教えて下さったのですが、2016年の台風で、押角駅に向かうための一本橋が流されてしまったようです。また、仮に駅に着いたとしても、線路跡、ホーム跡共に藪が生い茂り、到底歩く事はできない状況のようです。

浅内駅跡。待合室の鍵は空いており、
中には駅ノートがそのまま掛けてありました。割と新しい書き込みもあるので、廃線になってからも多くの人が訪れているのだなとわかります。
外の袋も「旧」って書かれてますしね。

二升石駅跡。ホームはそのまま残っていて、桜が綺麗でした。これでキハ110が走ってきたら最高なんだけどな...
駅舎などは特にないようです。

岩泉線の終点、岩泉駅跡です。現在は商工会館として使われているんだっけか?
岩泉線は2010年に土砂災害で不通、2014年には廃止となってしまった路線です。大船渡線と同じく、災害による不通でそのまま廃線、バス転換となりました。
立派な駅舎なんだけどなぁ...
中を覗きました。どうやら岩泉線の写真展が行われていたみたいです。
ホームの方を覗いてみました。当時のままのようで、
こんな昭和チックなものも残っていました。
いやー、フォントが昔の雰囲気を教えてくれますね。

3日目(5/5)へ続く→