全国58,500校のPTA関係者の皆様、こんにちはキョロキョロ

PTA会長のためのブログを読んでいただき、
ありがとうございます爆笑

たった1年で、なぜ32人すべての定員が
立候補で決まるPTAに変わったのかびっくり??
を少しずつ公開していく振り返りブログですキラキラ



【リーダーシップとフォロワーシップを演じ分ける】(14/101)



私はこの1年、改革というワードは
一度も使いませんでしたデレデレ


本当にフツーの人が、

なんら構えることなく自然に
関われる状態を保ちたかったからですグッキラキラ



よ、改革派と称賛!?されるのは避け、

改善派だ!!と返してましたパー



フツーの人を定義するならば、、、

率先して提案はしないが、
決まった役割は
キチンと果たしてくれる人ニコニコ

人数が集まり始めたら抵抗なく
参加していただける人ニコニコ



PTA活動は、こういう方々がいかに
無理なく楽しく、参加できるかで
大きな差になります上差し


だから、会長として僕は
二役を演じ分けました黒猫しっぽ 黒猫からだ黒猫あたま



◯リーダーシップ
最初の1人としてブレずに旗を振ること。
模範やビジョンを示すこと。

そしてもちろん誰よりも楽しむ祭!!


◯フォロワーシップ
体現者として汗をかくアセアセ
健全な批判を、皆と一緒に流れ星



この2つの演じ分けウインクキラキラ


これで、あいつは口ばっかりだガーン や
でしゃばり過ぎてるムキー など


無用なトラブルを避けることができます爆笑



渦中の栗を拾ったはずの会長が、PTA活動なのにえーんえーんえーん
そんな冷たい状況に晒されるなんてタラーガーン


いやだーーアセアセアセアセ



◎リーダーシップとフォロワーシップを演じ分ける


スキルや人間力は二の次でいい音符

楽しみながら、皆んなで体現ニコニコ
皆んなと同じ立場から健全に批評ウインク



これで無用なトラブルの半分くらいは
きっと回避できます!!




口笛パッと(P)おねがい手軽(T)てへぺろ空いた時間に(A)

ぎょぎょぎょ金魚