雨天決行なのです。
一時は降水確率100%を予報されていた本日でしたが、
よっぽどのことがない限り2輪でも教習は雨天決行なので、覚悟を決めて、
カッパを上下しかと準備して行ってまいりました。
2輪は自分の他に3人の受験生がいましたが、もちろん皆もカッパ装備。
かなり雨が降ってきた時間帯もありましたが、いざ卒検の時間帯になると
だいぶ小雨になりました。とはいえ路上は完全にウェットな状態なので、
急制動に関してはブレーキングで止まらなければならない猶予距離が
少し伸ばしてもらえました。なので教官に雨をデメリットではなく、
ラッキーと思ってやってくださいと声をかけてもらいました。
卒検には普段教えてもらった教官方はいっさいノータッチなので、
一声二声くらいしか話はできなくて心細くもありました。
自分は3番目で、前2人が完璧にこなしていたので
プレッシャーでしたが、なんとか落ち着いて一発試験停止となる
いくつかの課題は無事クリアし、最後の一本橋も最後まで落ちずに
通過できました。それでも自分的には全体で3つはミスをした自覚があったので
自分だけは落とされるかもなと思っていましたが…。

なんとかかんとか合格でした。
他の3人も合格していたし、この日、普通車や大型車の卒業検定を受けた方々も
全員合格だったようです。いい学校なんだと思います。
発表までの合間に普通車の卒業検定の同乗を任されて(といっても後部座席に
座っているだけですが)、同乗することに。
緊張しながら、しっかり声に出して安全確認する女の子に、ああこんな
感じだったなぁと懐かしく思いつつ、結果発表までの気晴らしにもなって
楽しかったです。その女の子も無事合格しました。
帰りに、なんとかお世話になった教官さんにはお礼を言いたかったのですが、
2輪教習棟は少し離れているため無理かなと思いつつ帰ろうとしていたら、
ちょうど2輪教習の授業が始まっていて、教官はコースをバイクで走りながらですが、
なんとか合格を伝えられてよかった。
丁度、2か月程度の教習期間でしたが、最初はかなりおっかなびっくり
だったものの、後半はバイクに乗りにいくのがとても楽しくなっていたので、
授業が終わっていくのが寂しかったです。
人に物を習い、少しずつそれを習得できていく充実感というものを
久々に思い出しました。
万が一、物足りなくなって大型2輪車に乗りたくなったら
迷わずまたこちらにお世話になろうと思ってます。
大型はさらに難しい課題や、クリアタイムがシビアになっていくようですが、
いつかチャレンジはしてみたいな。
不要不急の免許取得と言われれば、もう頭もあがりませぬが、
ご容赦願いたいです。
よっぽどのことがない限り2輪でも教習は雨天決行なので、覚悟を決めて、
カッパを上下しかと準備して行ってまいりました。
2輪は自分の他に3人の受験生がいましたが、もちろん皆もカッパ装備。
かなり雨が降ってきた時間帯もありましたが、いざ卒検の時間帯になると
だいぶ小雨になりました。とはいえ路上は完全にウェットな状態なので、
急制動に関してはブレーキングで止まらなければならない猶予距離が
少し伸ばしてもらえました。なので教官に雨をデメリットではなく、
ラッキーと思ってやってくださいと声をかけてもらいました。
卒検には普段教えてもらった教官方はいっさいノータッチなので、
一声二声くらいしか話はできなくて心細くもありました。
自分は3番目で、前2人が完璧にこなしていたので
プレッシャーでしたが、なんとか落ち着いて一発試験停止となる
いくつかの課題は無事クリアし、最後の一本橋も最後まで落ちずに
通過できました。それでも自分的には全体で3つはミスをした自覚があったので
自分だけは落とされるかもなと思っていましたが…。

なんとかかんとか合格でした。
他の3人も合格していたし、この日、普通車や大型車の卒業検定を受けた方々も
全員合格だったようです。いい学校なんだと思います。
発表までの合間に普通車の卒業検定の同乗を任されて(といっても後部座席に
座っているだけですが)、同乗することに。
緊張しながら、しっかり声に出して安全確認する女の子に、ああこんな
感じだったなぁと懐かしく思いつつ、結果発表までの気晴らしにもなって
楽しかったです。その女の子も無事合格しました。
帰りに、なんとかお世話になった教官さんにはお礼を言いたかったのですが、
2輪教習棟は少し離れているため無理かなと思いつつ帰ろうとしていたら、
ちょうど2輪教習の授業が始まっていて、教官はコースをバイクで走りながらですが、
なんとか合格を伝えられてよかった。
丁度、2か月程度の教習期間でしたが、最初はかなりおっかなびっくり
だったものの、後半はバイクに乗りにいくのがとても楽しくなっていたので、
授業が終わっていくのが寂しかったです。
人に物を習い、少しずつそれを習得できていく充実感というものを
久々に思い出しました。
万が一、物足りなくなって大型2輪車に乗りたくなったら
迷わずまたこちらにお世話になろうと思ってます。
大型はさらに難しい課題や、クリアタイムがシビアになっていくようですが、
いつかチャレンジはしてみたいな。
不要不急の免許取得と言われれば、もう頭もあがりませぬが、
ご容赦願いたいです。