ビルの花壇。

お花が綺麗です。年々お花が好きになる気がします。昔は全く興味なかったのにぃ。年を感じますキメてる



実は子供が小1になるタイミングで、

私も仕事でちょこっと昇進しました上矢印



ウチの人事は基本が手あげ制パーのため、

同じ部内で昇進といっても、新しいポジションに応募する形でした。



プライベートで大きく変化があるのに、

仕事でも新しいチャレンジをすることに不安はありました。


でも、そのポジションが空くことは殆どないため、ダメ元で応募してご縁をいただいた感じです

ほんとーに、ありがたいことですピンクハート




働く仲間はほぼ変わらず、

勤務時間もほぼ変わらず、

勤務地がリモート(在宅)になります。

(たまに出社します)



在宅ワークってありがたいですねラブラブ


責任のある仕事をしつつ、

子供にお家で「おかえり」って言ってあげられる環境って、中々ないです。。


ウチはホワイトな見た目のチャコールグレーな会社なので、思う所はたくさんありますが。。。



挫けそうになっても辞めなくて良かった。

積み上げてきて良かった、と感じる今日この頃。

(同期のママ友ともよく同じ話をしてる)



手あげ制ゆえ、私以外の応募者(明確に誰かはわからないけど風の噂でお名前を聞くことがある)のことを考えると、社内で喜んで大騒ぎするのはスマートでないのですがもやもや



一方、長い付き合いの仲間達はメッセージや応援プレゼントプレゼントをくれたりして。。


私は幸せものだなぁ、と感じます。

ありがたや、ありがたや。



そして、私も自分の応援のためにプレゼントプレゼントを買いました。(←えw)



miansai cuffs です。





写真は色違い。わたしのはシルバーです。

工業製品みたいなジュエリー好きなんですラブラブ



NYのデザイナーのものです。

オシャレな方は2015年頃からつけ始めてるようで、10年ほど遅れての参戦となります。

(なんの戦?)



ラブブレスのように、ネジネジして留める仕組みです。(ちなみに、miansaiのは愛がなくても自分でネジネジ着脱できます。)




インスタやwebサイトで色々画像を見ましたが、わたしはステンレスの細い方1択で。

(比較的華奢だけど、シルバーカラーで、とことんクールな雰囲気が気に入った)



さらに、なぜか公式webでセールしていたので、即決できめました目がハート

(アカウントを作ってしまったので、その後もずっと公式サイトから販促メールが来てます。素敵だけど2個はいらないかなー)




はい、仕事がんばろー札束

こうやってご褒美でやる気になることを、労働の再生産というそうです。


お気に入りで届いてから毎日つけてます。

何にでも合う。

オシャレな人になった感じ目がハート



・・・やる気?

出るような気がする。(←)



子供が大きくなったら、子供を置いて友達と海外旅行飛行機にいきたい。

そのために、細く長く、がんばっていきます。

(一緒に行く友達は確保済みキラキラ



最後話がソレましたが新しいチャレンジの備忘録でしたあしあと