アートなお出かけが続いています。

周りで話題になってる映画を観てきました。




劇場版 再会長江




こんな特集も。

※薄々気づいてましたが、日本って遅れてるのねーと改めて気付かされ、切ない気持ちになっております。

いいところって観光とアニメしかないのかぁ。。




ミニシアター系というのかしら?

あんまり馴染みのない角川シネマ有楽町にいってきました。

(ミニシアター系はインパクト重視のエグい映画も多いイメージで。あんまり観ることがないので新鮮です。そもそも最近映画館で大人向けの映画を観てないので、映画館が久しぶり。ちなみに直近はゴールデンカムイでした指差し





・・・映画、よかったですよ。

クレイジージャーニーが好きな方は多分気にいると思います。



中国は私にとって近くて遠い国。

何度か訪問したことはありますが、未だあまりよくわからない国です。



そんな私は、どうしてもマクロ的な政治報道・ニュースに偏った見え方をしがち。


リャンシュウ(竹内亮さんの愛称)のようなミクロな視点、木を見て森を見る視点で中国をとらえる機会がそもそもありませんでした。

そのせいか、映画は新鮮で共感しやすく感じました。

内容が心に沁みやすかったですね。



あと、リャンシュウが被写体に向ける質問がニュートラルで的確。

とても会話がお上手でした。

あの会話術、真似したいなー目がハート



シャングリラって初めて風景を観たのですが、あんな綺麗な場所なんですね。。

そりゃあ、桃源郷と呼ばれる訳です飛び出すハート


・・・各種学びのある映画でした。



さて、ごはんはお出かけの楽しみの一つニコニコ

ちょっと寄り道して、大好きなラーメン屋さんに行ってきました。

(道系のお店。最近は、道系っていうジャンルがあるんですね。)




鯖が好きすぎて、いつも鯖になってしまい。

他のメニューを試したいのに頼めない感じ。

茸もたべたいぞー指差し



このお店は夏の終わりの、ひぐらし?の鳴き声がBGMです。

今日は大雨でしたが、これから来る晩夏に思いを馳せつつ。。癒されました。

清潔な店内でカウンター席onlyですが、居心地良いです飛び出すハート(←これ大事)




ついつい欲張って特製ラーメンをば。

私はいつも味玉必須なのですが、このお店は味玉いらないかも!

味玉の代わりに漁師味噌が正解👍と思います。

(ブログ書いてて、また食べたくなってきた)



忘れられないお店です。

またいこう。。そうしよう。。




ここ最近、積極的にお外に出るようにしています。普段在宅勤務なので、お休みにお家にいると気持ちが切り替えられないから。

(外出は体は疲れるんですけどねー。心は元気になるというか。)



今日は大雨でしたが、雨のせいで予定変更するのが気持ち的に許せず、頑張ってお出かけしました。やっぱり正解でした。

↓なことがあったと知った今も、正解だと思っています。子供は少しずつ自立して、強くなっていかねばならないので。



※一方そのころ自宅付近では。。

上の子が学校で色々あり、簡易学童に行くことを忘れ間違って帰ってきてしまったとのこと。

そして、家に親がおらず(映画みてるから!)、締め出されて、どうしていいかわからず、雨の中公園で泣いていたとのこと。

それに気づいた近所の人に助けてもらい、更に先生に迎えに来てもらって、その後学校に戻り、簡易学童に途中から無事参加できたとのこと。



詳細は書けませんが今回ウチの子は被害者だったようです。(お相手には悪気は全くなく、いじめではないそうですが)


想定外の事態が起こること。

そして、その対応方法は、まだ小学1年生1人では思いつかないこと。


映画だけでなく、こちらも学びがありました真顔



わたしは事後報告で簡易学童の先生から電話連絡を受けたのですが。


様々な偶然と不運が重なった結果ではあるものの、臨機応変に対応するのは、小1にはやっぱり難しいのだなぁと感じました。


学童に登録して、月〜金の放課後は必ず学童に行くというシンプルなスケジュールにした方がいいみたい。。



簡易学童は学童よりアカデミックな雰囲気があり、気に入ってたんだけどなぁ泣き笑い


本人はケロッとしてるので、あんまり事実追及しないなど、深追いしないようにしてます。。


最後子供の話になってしまいましたが、映画をみてきた備忘録でした流れ星