Bedside detection of awareness in the vegetative state: a cohort study
The Lancet, Early Online Publication, 10 November 2011
ランセットに報告された内容を日経メディカルオンラインでとりあげていました。

 植物状態と診断された患者に機能MRI(fMRI)検査を行うと、最小意識状態またはそれ以上の意識を持っているかどうかを同定することができる。カナダWestern Ontario大学のDamian Cruse氏らは、MRIより簡単な脳波測定でも、そうした意識の存在を検出できることを、Lancet誌電子版に2011年11月10日に報告した。

日経メディカルオンラインH23.12.1
植物状態の患者の意識を脳波検査で検出
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/hotnews/lancet/201112/522652.html

このような検討は非常に大切だと感じます。
私たちがリハビリを行う際に、必要なことは運動のタイミングとイメージできる声かけと、フィードバックの声かけが必要であると考えられます。