こんにちは、理学療法士・パーソナルトレーナーの大内翔太です。
インソールの話です。
足裏にパットを貼って評価する方法の考え方や精度の向上、実施時間の短縮に向けて練習、実践を継続しています。
先日はスタッフの足を借り実践
足がすぐ疲れる、前脛骨筋部の疲労が特に強く、拇指の底面が靴に強く当たって痛むことがあるというのが悩みだそうです。
フットプリントを取ると回外足でした。
拇指の圧は強く後方重心
インソールとしては前方誘導と回内誘導、足趾屈曲を意識しやすくするパットを使いました。
結果としては機能の改善が出来ました。
昼休みにやったのですが午後の仕事が楽だったとのこと
回外足なので足部外側部の浮いている部位に当てて全面の接地を促すのも考えたのですが、上記の作りとしました。
写真は撮り忘れたので今後こういうアウトプットのために撮っておこうと考えています笑