2013-05-14
京橋の東京国立近代美術館、フィルムセンターにて☆
映画『日本海大海戦』を観てきましたー!!
『日本海大海戦』(丸山誠治監督:1969年:東宝映画)
主演:三船敏郎さん(東郷平八郎海軍大将)
加山雄三さん・仲代達矢さん
そして、朗読劇で共演させていただいた、土屋嘉男さん、
銀座のパーティーでご一緒させていただいた、佐原健二さん、久保明さん、小泉博さん、ゴジラの中島春雄さん、
また、清水マリ先生のお父上の清水元さんもご出演されている作品。
はっきり言って、すさまじく、凄い映画でした(>_<)!!!
最初のうちは、土屋さんを大好きなあまり、土屋さんの海軍姿カッコいい(*^-^*)!なんて、つい、思ってしまいましたが…(^^;)m(__)m
日露戦争の背景に、途中から、本当に、、胸が詰まりました。
CGのない時代に作られた特撮の凄さ、そして、何より、日本人的な心情の映し出し方が素晴らしかったです。
“酒”の場面と“駄菓子屋”のシーンは、特に、心に残ります。
上映前に後ろから「2時間以上あるから寝ちゃうかも…」と、男性の声が聞こえてきましたが、上映後、「思ったより!」「うん!!」と、その声は、まったく寝なかったと、興奮して話されていました。
さてさて、最近、3月に松山へ訪れて以来、不思議と松山という地や、松山出身の方とご縁があるのですが、今回も2つほど、(私的にですが)松山というキーワードがありました。
これは映画の内容とは直接関係はないのですが、シンクロが続くと、やはり、それなりの意味を感じます。
大先輩方がご出演されていなかったら、観れなかったかもしれない作品。
改めて、全ての出会いに感謝いたします。
今日もありがとうございます。
よい夢を☆
西塔紅美
