2011-10-3

お世話になっている方々と、今春上京した学生さんたちと

穴八幡宮へ行って来ました


ちょうど、古本市がやっていて
魅力的な資料や、なかなか手に入りにくい、映画のパンフレット
そして、ふと手に取りページをめくる風から送られてくる、とても強いメッセージや気づき、
知的好奇心や、向学心について、など
昨日は、一粒万倍日だったので、よけいに
とても良い種を、蒔かれ、見つけられたように思います

ランチには、美味しいカレーとラッシーを食べ
自然にミラクルな演出を楽しみ(^^)
いざ、早稲田大学へ

南門より一番奥にある
演劇博物館では、時間を忘れ
能や神楽やシェイクスピアなど
坪内博士の、あたたかい優しさにも、触れることができました。
途中、近くの庭園で、リフレッシュタイム


身体を動かすこと
脳を働かせること
自然に身をゆだねることは
まるで、神楽のように
人間の魂を清め、復活させることに
少し似ているような、
そんな感じに思いました。

そして、
芸術とは生きること
人を、命を生かすことだと
そういう風にも、思えました。
たくさんのことに
感謝を

今日もありがとうございます☆