2010年07月11日
今日は、東京ビックサイトへ
東京国際ブックフェア
行ってきましたー
手塚プロダクションブースにて、
手塚治虫文庫全集版の「アトム今昔物語」と
0マンなどの ミニ本漫画3つを入手![]()
アトムくんのストラップ
いただきましたー
気になったブースが
ねっとわーくぎゃらりー ならっぷ というお店
ふすま地のブックカバーが並んでいて
和の心を感じましたー
そして、広ーい会場で数々の書店が並ぶ中
ひときわ目を引く場所が!
サウジアラビア王国のブースです!(写真は後に)
ここでは サウジアラビア王国大使館 の大使 Abdulaziz Turkistani 氏のお話しを聞くことができ
自国や日本についてのお話し、このブースのような家で家族全員が仲良く暮らしている国だということ、
ナツメヤシ(写真左)を1日3つ、朝、昼、夕、食べて生活していること、などを
日本語でギャグを交えながら とてもわかりやすくお話ししてくださいました。
ブース内はとてもあたたかく和やかな雰囲気でした。
写真は、サウジアラビアのコーヒーの入れ方を教えているところです。
カレーのスパイスにも使われる、カルダモンという香辛料を容器に入れ
(金色の左から2番目の)
そこに湯を入れ棒で潰し↓のポットとカップでいただきます。
ブースでは試飲もでき、初めて飲むカルダモンは、とっても体に良さそうな味でした。
(サウジアラビア王国大使館の大使 Abdulaziz Turkistani 氏と)
サウジアラビア王国のブース
ちょうどこの時、夕方4時のお祈りの時間に立ち会うことができ
平和や、家族や、大切な人の幸せを祈ることは 世界中 どこでも同じだと思い
私も心の中で、日々への感謝と ささやかな祈りを捧げました。
そういえば今日は
蟹座の新月ですねー(7月12日 午前4時36分~)
蟹座の新月~特に8時間の間では、仲間や家族に関係する願いが叶いやすいとき
だそうです。
ボイドタイム(魔の時間)である、20:48~21:54では逆に願いが叶いにくいとされていますが、、
詳しく知りたい方は、こちらのサイトを![]()
![]()
そして、ブックフェアの最後には
絵本の読み聞かせボランティアで”心おこし”をされている
志茂田景樹さん とも お目にかかることができましたー
「いまが 出発点」 そして、あたたかいメッセージ、ありがとうございまっす!
ううぅ、書き途中のお話し、私も 読み聞かせ、したくなってきましたー (>_<)
作りかけの歌や詩も、まだ載せていない写真やブログも、
スローペースで 少しずつではありますが、できたら発表しますので
どうぞ、みてやってくださいねー![]()
Cumy![]()











