週刊ヤングジャンプ No.10 特大号 | じゆうちょう

じゆうちょう

ラクガキです。

ヤングジャンプ通巻No.1860である今号、一応末尾が0でキリ番である今号はなんと斉藤朱夏さんが表紙&巻頭グラビア&センターピンナップを務めました。

 

斉藤さんのYJ案件はこれで3件目、1件目は誕生日の翌日である2017/8/17に発刊されたNo.38での巻頭グラビア、2件目は2017/12/22に発刊されたNo.3・4 新年合併特大号でのセンター&巻末グラビアでした。

 

1件目の表紙はYJの看板漫画の一角である「ゴールデンカムイ」で、斉藤さんのグラビアと谷垣ニシパのグラビアが連続するという異例の号となり、2件目は表紙がよくバラエティ番組などでもお見かけするYJとは非常に懇意な泉里花さん(度々表紙を飾る)で、あの看板漫画の一角であり、長寿作品でもあった「嘘喰い」の最終回が掲載された号でした。

このように、斉藤さんがグラビア等を務める号は何かしら特別なことが起きがちですが、今回は果たして...と思ったらそれほど大したことはありませんでした。ただ何故かこのタイミングで、YJ屈指のエロ漫画である「クノイチノイチ」の第二部がスタートするということで、斉藤さんのグラビアとエロ漫画が連続する形という大変趣深い一冊となりました。


 

知り合いの方にはそれとなくお話をしたようにも思いますが、私はYJのグラビアにあまり期待を寄せてはいませんでした。もちろん表紙を担当するというのは尋常ではない嬉しさがありますし、斉藤さんのお写真を1枚でも多く見られることにはありがたさを感じます。私のような人間が思う「こういう斉藤さんが見たい」という思いはYJでは叶い難いだろうということは、同誌を購読している身として実感しておりました。

 

 

しかし、そんな不信感をYJは見事に裏切ってくれました。結論だけ先に申し上げますと、今回のグラビアは斉藤さんの表現の幅を感じられるとても良きグラビアだったと思います。仲でも一番驚いたのが、巻頭のピンナップポスターですね。リバーシブルになっていて、表と裏でまったく雰囲気が異なっていたのもあり、「巻頭の斉藤さんと巻末の夢咲さんのリバーシブルポスターなんだろうな」と思って読み進めていたのですが、なんと、それはどちらも斉藤さんであったことがセンターピンナップにより判明いたしました。これには私も純粋に驚きました。少し極端な表現であるかもしれませんが、陰と陽という対極の雰囲気を絶妙に醸し出しており、斉藤さんの表現力の高さをこれでもかと思い知らされました。斉藤さんのSMILEが大好きな私ですが、今回はCHICな斉藤さんにも心を奪われました。「その抜群の表現力で、声優界を駆け上がれ。」という煽り文も大袈裟ではないなと感じさせられました。乱暴な言い方になりますが「どうせエロなんでしょ」と高を括っていて申し訳ないという気持ち。このような表現者としての斉藤朱夏さんのグラビアは私の求めるものであり、それを実現してくれたYJには感謝の意を表明させていただきたいと思います。ありがとうございました。舐めててすいませんでした。

 

 

 

続いて、これは私の趣味みたいなものなのですが、スタッフさん周りのの検証をやっていきたいと思います。言うまでもないですが、グラビアは毎回スタッフが違い、その人の嗜好に寄りがちなものです。それ故刺さったり刺さらなかったりするわけです。斉藤さんも3号目ということで比較検証ができるのではないでしょうか、ということでやっていきます。

 

2017/8/17 No.38

撮影:佐藤裕之

スタイリスト:清松恵

ヘアメイク:松井理恵子

編集:西中賢治

 

2017/12/22 No.3・4 新年合併特大号

撮影:YOROKOBI
スタイリスト:牧野香子
ヘアメイク:山下景子
編集:西中賢治

 

2018/2/8 No.10

SMILE ver.

撮影:唐木貴央
スタイリスト:清松恵
ヘアメイク:萩村千紗子
編集:西中賢治

 

CHIC ver.

撮影:佐藤裕之
スタイリスト:武久真理江
ヘアメイク:円谷歩美
編集:西中賢治

衣装協力:KOTONA DOKOKA KITANO-HOU
 

 

私には佐藤裕之さんが刺さりがちなのかもしれないなと思いました。一つ目のグラビアも好きだったので。CHICは衣装など全体的に刺さったのでこのスタッフさん達の名前を覚えておかなくてはなと思いますね。もちろんスタッフさん同士の相性などによる相乗効果なんかもあるでしょうし、一概には言えない部分がありますが、そこはYJ購読者として別の方のグラビアとかも検証してみたいと思います。

 

ダラダラと書いてきましたが、とにかく今回のYJは良かった、と個人的には思っております。

日付変更にあわせてコンビニに行ったら「お前この雪で入ってると思ってるの?来るとしても朝だよ」みたいな感じで追い返されたので、それならば徹底抗戦だ、と寝ずに朝を迎えてそのまま買いにいってそのまま読んで、多少の仮眠とってそのままこの記事を書いているので、もしかしたら冷静ではないかもしれませんが、今回は良かったと思いますし、応募とかそういうのを考えずに完全に謝礼として何冊も買いたいという気持ちがありますね。それにしても店頭に斉藤さんが表紙の雑誌が並んでいるというのは何とも壮観でした。「私が軒並み買っちゃうとこの景観は崩れてしまうんだよな..」.と思い多少残してきました。

 

今回も恒例のプレゼント企画、前々回の5択、前回の4択からの今回はまさかの逢田さんよりも多い9択ということで、これは頭を悩ませる方も多いのではないでしょうか。かくいう私も少し悩んでおります。最初は一択という感じだったのですが、じーっと見つめている間にあれもこれも欲しくなってきました。少し時間を置いてからもう一度考えようと思います。前回は巻末なのでありませんでしたが、今回は巻頭の上表紙なので、QUOカードのプレゼントももちろんあります。計140名ですね。YJ側も中々本気のようで、ありがたい限り。今までの私の心の中の非礼をことごとく詫びますので、これからも懇意にしていただきたくお願い申し上げます。

 

 

※マジでこのクソ恥ずかしい記事がTLに放たれてしまっていたということに7時間後に気がついたので、虚無になっています。

 

 

メディア記事など

 

 

 

 

 

 

 

最後におまけとして、他のAqoursメンバー掲載時のスタッフさん一覧も置いておきますね(何も考えず2/2以前のものは捨ててしまったみたいです。悲しい)

 

2017/2/2 No.9(通巻No.1810)

小宮有紗さん

 

撮影:佐藤裕之
スタイリスト:牧野香子
ヘアメイク:田村直子
編集:西中賢治

 

 

2017/3/30 No.18(通巻No.1819)

小林愛香さん

 

撮影協力:自由学園 明日館

撮影:MOGU

スタイリスト:田中安由美

ヘアメイク:渡辺佳帆里(FIX-UP)

 

 

2017/5/11 No.24(通巻No.1824)

Aqours

 

撮影:LUCKMAN 佐藤佑一

スタイリスト:清松恵

ヘアメイク:南野景子,杏奈,武田尚子・宮下佐歩・酒田里奈(MELANGE)

編集:西中賢治

編集協力:池永亘,妹尾真理子

ロケーション協力:安田屋旅館

 

 

2017/9/28 No.44(通巻No.1843)

Aqours

 

撮影:唐木真央,中山雅文

スタイリスト:米丸友子
ヘアメイク:杏奈,堀口有紀,武田尚子・吉田直子・酒田里奈(MELANGE)
編集:西中賢治
編集協力:池永亘,妹尾真理子

 

 

2017/11/15 No.51(通巻No.1850)

逢田梨香子さん

 

撮影:佐藤裕之

スタイリスト:牧野香子

ヘアメイク:円谷歩美

コーディネート:楢崎政貴,福澤卓弥(Daylite)

編集:西中賢治

 

 

なるほどですね(納得)