FINALEpisode01、サウンドノベルの見所紹介!? | サイノーコミュニケイション&THEファクトリー

サイノーコミュニケイション&THEファクトリー

サイノーコミュニケイションの最新情報をお届け!
キャスト、キャラクター紹介や動画リンク。
様々な企画の報告、キャストオーディション。
全てをテーマごとに表示!!

Episode02も公開し、いよいよ物語の終わりが近づいたので、

オリジナルピクチャードラマ、サウンドノベルの見所をなんとなく紹介。

 

 

再生後紹介されるタイトルロゴ。

因みにこちらの画像はFINALの企画公開後に作られた画像です。

1年以上前になりますね。懐古を含めて、採用しました。

 

 

 

今回、主人公が二人いるので

どちらの視点かをわかりやすくするため、

画面左上に主人公サイドを表示しています。

この画面では茜川莉奈が主人公なので

「Side:Rina Akanegawa」になってます。

 

シーンの最初に場所を示すインフォメーションも

中央に表示されています。

 

 

こんな感じでキャラクターが喋る際は下に名前と顔が出ます。

会話ウインドウと名付けてますが、

これもキャラクターごとのテーマカラーで表示されているので、

文字だけ読んでいても誰がしゃべっているかわかりやすくしています。

前作品、NEXTから採用されている表現方法ですね。

キャラクターの表示も上半身、全身などシーンに合わせて

表示されているので、服装や表情などがわかりやすくなっています。

文字を見ながらキャラクターを見る人にも嬉しいですね(?)。

 

因みにこのシーンは七條純夏が帰ってこない事にイライラが爆発し、

叫んだところに東達が入ってくるOPシーンです。

 

 

そしてオープニングが始まります。

この時にかかっている曲はRe:lationship compleX/AnotheRのOP曲。

Re:pleXの最終章なので過去作を振り返る感じになっています。

 

 

こちらは登場人物紹介。

モノローグ形式なので文字は全画面に表示されています。

サウンドノベルでお馴染みの表現方法ですね。

因みにこちらの画面はEpisode01限定で、

登場キャラクターの紹介がモノローグで語られます。

 

OP後は右上に日付が出ます。

蒼色吐息は第一話のサブタイトルですね。

Episode01 December 23・BLUE SIGH←これの日本語です。

 

 

東奈々枝のジト目です。

しちにんのめいどっ!!で描かれてますが、

茜川莉奈の周囲の人たちは彼女の関係が気がかりでしょうがない。

FINALは元々、NEXTが公開しない状態でも理解できるように

描かれた台本でしたが、現在は間の物語でもある、

しちにんのめいどっ!!、Re:pleX/NEXTが公開しているので、

内容的により理解しやすい内容になるように加筆してます。

 

キャラクターデザインも全キャラリファインされています。

(一部のキャラはシーンによって、過去画像を使っています)

 

 

物語は12月23日から25日の期間をそれぞれEpisode01、02、03。

クリスマスパーティーを開催することがメインとして描かれています。

23日にざっくり予定を決め始めるこの三人、中々に刹那的です。

 

 

 

時を同じくして主人公は藍崎彩里。

主人公が変わると左上のSide:Rina Akanegawaが

Airi Aizakiに変わります。

藍崎彩里のキャラクターカラーは黄色なので文字色も変化。

彼女はアイドルで脅迫状が来たことが物語の中心になってます。

 

 

しちにんのめいどっ!!などで一瞬出演していた彼女たち。

ようやっとメインで活躍する機会がやってきました。

さらに企画初のおかまキャラで名前がカタカナ混じりとカオスの極み。

その名もロレンス越中越中(えっちゅうこしなか)。

情報渋滞キャラに七條純夏が冷静なツッコミが冴えます。

そんなやりとりもEpisode01の見所ですね。

藍崎彩里はアイドルなので、通常時は眼鏡キャラです。

そこも見所でしょうか?

 

 

そして主人公が変わり、茜川莉奈。

このシーンでは前作Re:pleX/NEXTの主人公古暮黎人が出て来ます。

事件が解決し、PTSDを乗り越えた古暮黎人は、驚くほど柔和に。

自分の娘と同じくらいの茜川とのやりとりもスムーズになりました。

 

ちなみに、古暮黎人のデザインはFINAL先行で用意されているので、

このデザインの後、NEXT用のぼさぼさのぼんやり顔が作られました。

ようやっと日の目を見た感じですね。

 

余談ですがメインキャラの25日の衣装がおかしなことになってます。

見所なので、お楽しみに。

 

 

TV局のシーンですね。

背景はこのシーンのために、画像を買いました。

いまはシーンごとにちゃんと背景が手に入るので、ありがたいですね。

想像力を素材が用意できないので断念。なんてことがなくなりました。

 

ちなみに左の子はアイドルというモブキャラだったのですが、

文字展開するサウンドノベルでは名前の無いキャラは

使いにくいので、キャラ画像と名前と設定がちゃんと作られました。

やたら薄着なのは、TV局の7つの謎の1つということで(笑)。

 

不審者には名前はありませんが、設定はちゃんとあります。

スーツ姿なのも理由があってのことです。

 

 

そして不審者事件のあとの楽屋のシーン。

この事件で、藍崎彩里の心境に変化が起こります。

脅迫状に不審者。七條純夏の登場する藍崎彩里主人公の物語は

ちゃんとミステリを基本に展開されていきます。

 

 

打って変わって茜川莉奈主人公の物語。

こちらはのどかな日常がベースとなって展開していきます。

このシーンはようやく帰ってきた七條に素直になれない茜川莉奈。

乙女ですなぁ・・・。

 

 

さらにはライバルポジションでアイドルのキャラまで現れて、

顔がおかしなことになってます。名前で呼ぶ辺りあざといですね。

ちなみに茜川は名前の事を下の名前といいますが

誤植ではありません。

きっと名字は上の名前と呼ぶタイプなのでしょう(?)。

 

このシーンで初めて双方の主人公が顔を合わせます。

あれ、二人とも黄色だ(;'∀')

 

 

そして、クリスマスパーティーを誘う茜川莉奈。

はたして七條の答えは?

文字のサイズの大きさで大声、小声を表現してます。

バグではありません。

 

というわけで、こんなかんじのEpisode01です。

いかがでしょうか?

サイノーコミュニケイションオリジナルピクチャードラマ。

サウンドノベルVerはなんとか見やすさとわかりやすさをメインに。

デザインをここまで変えることが出来ました。・・・進化でしょうか?

この見所と解説紹介を見て、本編を観たくなって頂ければ

ありがたいです。

 

サイノーコミュニケイション総決算と呼ぶべき作品ですので、

是非ご覧ください!!

 

The End Re:pleX/FINAL -The Story ends with his death-

Episode01 December 23・BLUE SIGH

Youtube版

https://youtu.be/pR64TRWlpfo

ニコニコ動画版

http://www.nicovideo.jp/watch/sm32051596

 

Episode02 December 24・RED KEEN INSIGHT

Youtube版

https://youtu.be/EU_msptf3Vk

ニコニコ動画版

http://www.nicovideo.jp/watch/sm32250688

 

Episode03は12月公開予定です!!