元旦にひとりで初詣 | 学者の道を現在こーじ中

学者の道を現在こーじ中

遥かカナダで12年、どこのドイツで2年を過ごしたINFP型・4w5の性格の学者です。
白と黒を纏い心地よい時と場を探し続ける発達障害グレーゾーンのパンダでもあります。
少しだけハードモードの人生を生きる日々を密かにしたためているじこまんブログです。

日本に帰国してから4回の年越しを経験しましたが、一度も一人で初詣に行ったことがなかった私。今年は世間一般の皆さんと同じことをしたら私も普通の人間に近づけるのではないか・・という思いから、元日に神社に初詣に行くことにしました。

 

問題は参拝方法です。拍手をするのかしないのかというところから分からなかった常識のない私。ネットで検索してみました。するといろいろと情報が出てきました

  • 神社は二礼二拍手一礼。
  • 初詣は恵方参りがよい。
  • 今年の恵方は北北西。
  • 今は全国の神社でオンライン祈祷も行われている。
  • 鳥居を通る時は一礼する。
  • 手水舎で手と口を清める際はひしゃくを口につけない。
  • 手を叩く時は右手を少し下にずらす。
  • お賽銭は投げない。
  • お辞儀は90度くらいまでしっかりと。
  • 参道の端を歩く。
  • 手を合わせて自分の名前をまず言う。
  • 祓い給へ 清め給へ 守り給へ 幸ひ給へ と言ってもよい。
  • お願いというよりも自分の決意を報告する。

真面目な性格ゆえに行き先を決めるのにも時間をかけてしまいましたが、まずは近所の神社に行くことにしました。結果、学んだことはまあまあ実践できましたが、予想以上に鳥居が多く、お辞儀ばかりしていました。また、手を清める手水舎が列から離れたところにあったため、仲間のいない私は列から離れることができず(他人にお願いすることもできず)手を清めないままお参りを済ませてしまいました(神様ごめんなさい)。
 

100点の出来とはいかなかったものの、初めて一人で元日に初詣のために神社を訪れることができた自分を褒めてあげたい1月1日でした。