前回までのおおまかなあらすじ
このブログの最終的な目標は
地球上から戦争をなくすこと。
そのために世界一の大富豪になり
遠い未来にタイムマシンを作る開発資金を作る唯一無二の会社になる。
大富豪になるために
Googleもマイクロソフトもアマゾンも
必要のないライバルは潰す。
手を組む必要があるニコニコ動画は最終的に買収する。
最初の潰すターゲットは楽天。




藤:「今日も何とかブログを更新したんだな」
熊:「今日はハードスケジュールだったから
流石に疲れたよ」
藤:「…ってまだ書いてないのに疲れるなよ」
熊:「まあまあ。頑張るから大目に見て」
藤:「今日は第三者リターンはどうするか、か。
第三者リターンってのはクラウドファンディングで
資金を援助してくれた人へ払う奴だよな。
これは何にするんだ?
よっぽどのことがない限り支払ってくれないぜ?」
熊:「うん。最初は虎の威を借りて
有名な漫画家さんや歌い手さんのサインを貰おうかなと思ったんだけど、
わざわざ頼むのが忍びないからやめることにしたんだ」
藤:「やめてどうするつもりなんだ」
熊:「やっぱりこのブログを読んでくれる人は
僕のことに興味がある人間だからさ、
僕に関することをプレゼントした方が喜ぶんじゃないかと思ってさ。
なんたって、僕はこの世の創造主だしな」
藤:「…中二病かよ。
でもまあ、確かにお前が有名になるなら、
最初に目をつけた人は後でそれを売って儲けられるかもな」
熊:「だろ? だから、僕のものを売ることにしたんだ。
一つ目の候補は名刺かな」
藤:「名刺?」
熊:「起業準備をするのに名刺を作る必要があるかもと思って
安い値段でシンプルな奴を作ったんだけどさ、
正直いらないって思ってさ」
藤:「…何で?
ビジネスでは常識だろ?」
熊:「だって大会社の社長は名刺なんて配らないだろ?
その企業の社長の名前なんて取引先は覚えているものだし。
かと言って異業種交流会の名刺なんて後で殆ど見ないし」
藤:「まあ、確かにそうだな」
熊:「それにホリエモンとゲームクリエイターの斎藤由多加さんの
書いたホステスに関する著書に
必要ならその人とlineを交換して終わりだと書いてあってさ。
その方が確かに早いなと思ったんだ」
藤:「ふ~ん。だから、いらないと」
熊:「そう。もう二度と作らない。
僕のポリシーに反してるし。
だから、これをおまけにつける」
藤:「…でも、これ、お前の携帯の番号とかばっちり書いてあるじゃん。
今住んでいる住所とかも。
それでもいいのか」
熊:「住所と自宅の固定電話番号に関しては
さすがに黒く塗りつぶすかな。
実家暮らしだから家に別の家族がいるわけだし。
でも、携帯電話に関してはそのままでいいや」
藤:「何で?
変な電話いっぱい来ちゃうぞ?」
熊:「半年間の限定で解約するからさ。
愛着のある電話番号は名残惜しいけど仕方がない」
藤:「携帯の中にあるエロ動画はどうなんだ?
一つのサイトで結構課金してたんだろ?」
熊:「まあ、これも仕方がないね。
趣味で処女喪失物の動画にぶっこんでたけど、
これ、殆ど実用性がないんだ。
単なる自己満足のコレクターアイテムだね」
藤:「…お前の性癖はいいから。
名刺以外はどうするんだ?」
熊:「過去に書いた小説がいいかなと思っている」
藤:「小説? そんなものがあるのか?」
熊:「そう。小説。前にも書いたじゃないか。
人類全てが殺し合う。
またの名を『トランジスター』。
これを読みたい人にはおまけでつける」
藤:「何で?」
熊:「だって、みんなお前が
この小説の重要登場人物だってこと知らないだろ?
ほぼ主役級の扱いなのに。
このブログに興味がある人間なら、
僕が作ったもう一人の人物がなんで藤代大樹なのか気になるだろ?」
藤:「まあ、確かにな。
でも、これ同時刻に一斉に殺し合いを始めれば世界は終わるって話だろ?
今の世界で広めたらもしかすると世界は終わっちゃうぜ?」
熊:「こんなの使い方次第だから。
例えば核兵器があるだろ。
これがあるから第三次世界大戦が起きるんじゃないかって言われてるけど、
もしどこかの国が核兵器を使ったら、
その際は抗議として全世界が殺し合いを始めるって決めれば、
もうどこの国も使わなくなると思うぜ?」
藤:「…うーん、確かにそういった面もあるかも」
熊:「包丁だって使い方次第では武器にでもなる。
要は使い方次第だよ。
藤:「そうか。
なんか本当に戦争をなくせそうな気がしてきたな」
熊:「そう。殆どのパズルのピースはもう既に頭の中にあるんだ。
あとはもう埋めていくだけ」
藤:「他は?」
熊:「過去に書いた漫画とかもある」
藤:「それも気になる人は気になるかも」
熊:「あとは、他人に宛てたメールを公開しようかなと思っている」
藤:「…何だよ。露出狂だな。大丈夫なのか?」
熊:「いいじゃないか。
結構残してあるんだぜ?
多分僕はこの人と結婚すると思ってるんだけど、
その人に最初に送ったメールとかも公開するつもりだし」
藤:「…何を根拠に言ってるんだよ?
お前中卒だろ? 給料月々二十万円じゃないか。
そんな奴が結婚なんてできないから」
熊:「別に結婚できなきゃ出来ないで生き恥をさらすだけだよ。
そんな生き恥をさらす奴、普通に面白いじゃないか」
藤:「…料金設定はどうするんだ?」
熊:「面倒臭いし疲れたからまた後日。
じゃあな」
藤:「…相変わらずお前自由だな」




今日のまとめ
web差し入れのクラウドファンディングの際の第三者リターンは

・名刺
・小説『推理テスト 私は誰?』
・小説『冷たいコンクリートの建物の中で』(家にあれば)
・小説『トランジスター』
・小説『超能力者たちが住む町』
・僕が作ったflashアニメ集
(ボイツの血、おばあちゃんの思い出、ホームにて、
相田みつおの世界潰し、リサイクル、
the end of YEN、もう一つの物語、
反則、賭博破戒録カイジ別解、轢死は繰り返す)
・漫画『ごく普通の物語』
・漫画のネーム『漫画以外の何か』
・漫画のプロット『マンガノチカラ』
・漫画のネーム『三つ目の兵器』
・漫画のネーム『ファイナルストーリー』
・僕が作詞して有名ボカロPに頼む全七曲入りCD
1、夢の闇
2、初音ミクの憤怒 ~The ends of the worlds~
(むげんいせかいぜんはかいのうた 
~The ends of the worlds~ 改題)
3、アネモネ
4、アネモネ ~the answer~
5、ヒトリボッチ帝国
6、無理矢理希望を歌おう
7、0が1に恋をした

・このブログの前身のブログ及びホームページ
・僕が他人に送ったいくつかのメール

になる予定。料金は後程決める。

次回以降の予告

全ての物語は僕が考えたものか僕の人生そのもののパクリである(明日更新予定)
何故Googleを潰す必要があるのか?(明後日更新予定)
web差し入れというサービスを考えるその四(近日公開予定)
楽天を潰す(近日公開予定)


今日も長い文章を読んでくださってありがとうございました。
なるべく早い更新を心がけますので今後も御贔屓によろしくお願いします。