熊:「昨日はすみませんでした」
藤:「どうしたんだよ。
急に何の前触れもなく休んだりして」
熊:「いや、特に意味はない。
ネタ切れ気味な上に眠気も手伝って、
書く気力が起きなかった」
藤:「そういうのは一、二行書いてみて、
本当に気分が乗らないなと思ったときだけ休むんだよ。
一行も書いていないにも拘らず休むと、
次が続かなくなっちゃうんだぞ」
熊:「まず、いの一番に作業をしようと思っているんだけど、
何かいろいろとやらなきゃいけないことが出てきて、
それで後回しにすると今度は眠くて……
という悪循環になってしまうからなあ。
休む前に書くか、
書きながら休むということをしないといけないかなあ」
藤:「…わかっているならやれよ、馬鹿」
熊:「そうだな。頑張ることにするよ」
藤:「今日のテーマは何だ?」
熊:「跡継ぎに関するビジネスはできないかと考えたんだ。
ふと見た建物が長年使われていない診療所だったから
そういうことを考えたんだ。
長くやっている診療所なんかは常連さんがいるわけだろ?
そういう基盤があるのにも拘らず、
いきなりなくなるのは大きな損失の様な気がしたんだ」
藤:「そうかもしれないな」
熊:「でも、実際調べてみたら
既にあるビジネスアイディアだった」
藤:「…なら別に書く必要もないじゃないか」
熊:「…まあ、そうなのかもしれないけれども、
その後継者を探すサイトを見てみたら、
ものの見事に何の求人もない状態だった」
藤:「…それはそれでなんか勿体ない気がするな」
熊:「だからさ、どうすれば後継者を探すビジネスになるのか
考えてみることにした」
藤:「余計なお世話だな」
熊:「後継者を探している人を探すということだから、
二つのやり方がありそうな気がした。
一つは病院や葬儀場を回って、
そういう施設を運営している人を探し出す方法。
もう一つは専門学校をあたって、
習いたい人の方を送り込む先を探し出す方法」
藤:「…何かひとつめに死の匂いがするぞ」
熊:「後継者に悩んでいる人は
そういう人なのかもしれないなと思ったから
書いたのだけれども違うのかな?」
藤:「俺に聞くな」
熊:「個人的には後継者に悩んでいる人が、
学校と称して一週間から一か月くらい
人を集めてタダで働いてもらって、
それでできると思った習った人達が
やり続けるというのも手のような気がする。
僕らはそのやり取りが成功したら
お金を貰えるというシステムを作ればいいのではないかと」
藤:「どこかでやっているようなシステムのような気がするぞ。
真新しさはないかもな」
熊:「う~ん、いろいろと考えているつもりなんだけどなあ」
藤:「どうしたんだよ。
急に何の前触れもなく休んだりして」
熊:「いや、特に意味はない。
ネタ切れ気味な上に眠気も手伝って、
書く気力が起きなかった」
藤:「そういうのは一、二行書いてみて、
本当に気分が乗らないなと思ったときだけ休むんだよ。
一行も書いていないにも拘らず休むと、
次が続かなくなっちゃうんだぞ」
熊:「まず、いの一番に作業をしようと思っているんだけど、
何かいろいろとやらなきゃいけないことが出てきて、
それで後回しにすると今度は眠くて……
という悪循環になってしまうからなあ。
休む前に書くか、
書きながら休むということをしないといけないかなあ」
藤:「…わかっているならやれよ、馬鹿」
熊:「そうだな。頑張ることにするよ」
藤:「今日のテーマは何だ?」
熊:「跡継ぎに関するビジネスはできないかと考えたんだ。
ふと見た建物が長年使われていない診療所だったから
そういうことを考えたんだ。
長くやっている診療所なんかは常連さんがいるわけだろ?
そういう基盤があるのにも拘らず、
いきなりなくなるのは大きな損失の様な気がしたんだ」
藤:「そうかもしれないな」
熊:「でも、実際調べてみたら
既にあるビジネスアイディアだった」
藤:「…なら別に書く必要もないじゃないか」
熊:「…まあ、そうなのかもしれないけれども、
その後継者を探すサイトを見てみたら、
ものの見事に何の求人もない状態だった」
藤:「…それはそれでなんか勿体ない気がするな」
熊:「だからさ、どうすれば後継者を探すビジネスになるのか
考えてみることにした」
藤:「余計なお世話だな」
熊:「後継者を探している人を探すということだから、
二つのやり方がありそうな気がした。
一つは病院や葬儀場を回って、
そういう施設を運営している人を探し出す方法。
もう一つは専門学校をあたって、
習いたい人の方を送り込む先を探し出す方法」
藤:「…何かひとつめに死の匂いがするぞ」
熊:「後継者に悩んでいる人は
そういう人なのかもしれないなと思ったから
書いたのだけれども違うのかな?」
藤:「俺に聞くな」
熊:「個人的には後継者に悩んでいる人が、
学校と称して一週間から一か月くらい
人を集めてタダで働いてもらって、
それでできると思った習った人達が
やり続けるというのも手のような気がする。
僕らはそのやり取りが成功したら
お金を貰えるというシステムを作ればいいのではないかと」
藤:「どこかでやっているようなシステムのような気がするぞ。
真新しさはないかもな」
熊:「う~ん、いろいろと考えているつもりなんだけどなあ」