リネージュMで一番つまづきがちなのがアデナ稼ぎだと思います。

このゲームには二つのゲーム内通貨があります。
 
1.アデナ: モンスターを倒したりクエストをこなすと入手できる。狩場のテレポートや合成、装備の強化などに必要。また、いろんな小技を使ってダイヤに変換できる。
2: ダイヤ: 課金すると手に入るほか、ゲーム内で取引所でアイテムを売ると手に入る。「ドラゴンのダイヤモンド(通称葉っぱと言われるアインハザードの祝福が手に入る)」とは別物。10,000円で3,600ダイヤなので1Dは大体2.7円。
 
2.ダイヤは序盤は特に必要ありませんが、1.アデナは速攻で枯渇します。毎日売ってるアデナで引けるガチャなどをすると速攻で枯渇します。
 
まずアデナを入手する方法について解説していきます。
 
①アインハザードの祝福を意識しよう
このゲームにはアインハザードの祝福と呼ばれるシステムがあります。
左上にある葉っぱのようなマークですね。

この色によってアデナの取得量が変動します。
 
0だと灰色になり、アデナの獲得量は100%。この状態でも入ってこないことはありません。
1-200だと緑色でアデナの獲得量は150%。つまり、他に何も乗ってなければ0の時の1.5倍ですね。ちなみにいわゆる葉っぱ定額と呼ばれるドラゴンの宝玉を使うとこの葉っぱの色が0でも維持できます。
201以上は黄金で、アデナは200%となり、0の時の2倍となります。
 
このことからわかるように、アインハザードの祝福は獲得アデナに大きく影響します。
つまり、黄金になっているときに、アデナの出ない狩場に行ってしまうと、アデナの溜まりは劇的に遅くなってしまいます。
これを避けるため、まずは葉っぱが黄金になっている時はアデナが得られる狩場に行くことを徹底しましょう。
 
次に、葉っぱの消費が少ないのにアデナが沢山もらえるところに行った方が良いと考えられます。例えばハイネの南辺りにあるエヴァ王国のダンジョン(通称ハイネケイヴ=HC)がおすすめです。他の選択肢だと山賊の巣窟や、ギラン監獄(通称ギランケイヴ=GC)、アデンジプシーなどもアデナが稼げます。
 
これらの狩場がきついよ!という場合は、話せる島の出島や、オーク集落、アリ穴などの選択肢が考えられます。
 
また、特殊ダンジョンでは60レベルから行けるようになる夢幻の島は必ず回すべきでしょう。どうしてもという場合にはサブキャラも作ってサブキャラ分夢幻の島を回すことによって、より効率的にアデナを稼げるようになります。
 
ここまでが狩りでのアデナの稼ぎ方ですが、他にもアデナを調達する方法があります。
 
取引所でひとつ1-2D程度で販売している「ハルパスの執念」は20,000アデナでの商店での売却が可能です。
これを利用し、ダイヤをアデナに変換することができます。
無課金でもダイヤを稼ぐ方法はまた別途紹介しようと思います。例えば夢幻の島などで出た強化スクロールなどはある程度まとめて売りに出すと良いと思われます。
ある程度初期投資できる方は、パーティダンジョン(通称オリム)で集めた「オリムの日記帳の欠片」を利用して製作するオリムの日記帳で、祝福された強化スクロールを出し、青装備を取引所で買ってきて、それでB強化を行なってめでたく成功すればより高値で売れるというテクニックもあります。
 
まあ、初心者かつ無課金などの方は、アデナが出る狩場で放置して狩ると良いでしょう。
 
というわけで今回はアデナ稼ぎの話でした。