世界一受けたい授業を観ています。



私達がいつも使っている日用品とか、いつも食べている食品ってどんな風に作っているんだろう……………??(゚_゚


作っている過程をこうやってTVで放送しているのを観ると「こんな風にしてるんだぁ」と感心します(・o・)



そう言えば、小学生の頃、社会見学でシキシマパン(今のパスコ)の工場へ見学に行ったっけ………(゚_゚

大きな窯で焼かれた食パンを見た時は「スゲェ」と感心したもん(^^)

見学が終わった後に貰ったジャムパンが超嬉しかったのを覚えてます(^O^)


そぅそぅ、3~4年程前かな?(゚_゚

取引先でもある大手メーカーの工場見学に行って来ました(^ワ^)


その工場は主に紙オムツや生理用ナプキンetcを作っているんだけど、中国で販売される生理用ナプキンを製造しているのを知った時には驚きましたw(゚o゚)w

しかも、素材が日本のと若干だけど、違うからまた驚き!!
(男性の方にはわからないネタでゴメンなさい…)


紙を扱うだけあって、髪の毛や埃を工場内に入れない様にエアシャワーをしたっけ………(゚_゚



勿論、お土産もいただきました(^_^)v

日用品だから、歯ブラシとか洗剤とかだったな…(゚_゚



その後、近くにある某ビール会社の工場見学もしたんだけどねf^_^;


ビール会社の工場見学は2人以上の人数がいれば見学ができる様ですよ(*^-')b-☆




また、工場見学したいなぁ…(゚_゚

今度はシャンプーかコスメの工場見学したいなぁ…(^O^)



バイヤー、また企画考えてくれないかなぁ~と思う私ですf^_^;