1月~2月のリリース予定 その4 | サイケデリック漂流記

1月~2月のリリース予定 その4

Fillmore Auditorium-November 5 1966
Quicksilver Messenger Service
Fillmore Auditorium-November 5 1966

Cleopatra RecordsからのQuicksilver Messenger Serviceのアーカイブライブシリーズ、今回は1966年11月5日のFillmore公演です。Jim Murray在籍時の初期のライブの中でも最も古い録音のひとつで、私が持っている音源では同年9月のふたつのショーに次ぐもの。でも、演奏は素晴らしく、サマーオブラブ直前の当時のシーンが目に浮かぶようです。

1. Dino's Song
2. Hair Like Sunshine
3. I Hear You Knockin'
4. Babe, I'm Gonna Leave You
5. Smokestack Lightnin'
6. If You Live
7. All Night Worker
8. Got My Mojo Workin'
9. You Don't Love Me
10. Susie Q
11. Hoochie Coochie Man
12. Acapulco Gold And Silver
13. Stand By Me
14. Pride Of Man



The Kaleidoscope
Kaleidoscope
Kaleidoscope

メキシコのKaleidoscope(実際はメキシコのバンドではなくドミニカなどの混成チームらしい)による1969年の唯一作。オリジナルLPはわずか200枚の激レア盤にして、南米サイケ最高峰の逸品。ファズギター好き、チープオルガン好き、変態エフェクト好きにはたまらない必携アイテム。



Hits Internacionales
Bodo Molitor
Hits Internacionales

その"Kaleidoscope"のジャケットデザインを手がけたのが、ドイツ生まれのヒッピーBodo Molitor。21歳の時に世界各地へ放浪の旅に出て、2年ほどのメキシコ滞在中に録音したのが、この"Hits Internacionales"(1969)です。タイトルが示唆するように、"Sookie, Sookie", "She's a Woman", "St. James Infirmary", "Don't Let Me Be Misunderstood", "Midnight Hour"など英語のカバー曲が中心のヒッピーサイケ作品。もちろん、本作のアートワークも彼自身の手によるものです。


以下、同じくメキシコのVam Recordsからリリース予定のCD(サンプルはリンク先のYouTube動画で)。

Antorcha
Antorcha
Antorcha (→動画


Lo Nuevo De Los American's
Los American's
Lo Nuevo De Los American's (→動画


Las Antorchas
Las Antorchas
Las Antorchas (→動画


Iguana
Iguana
Iguana (→動画


Society Is a Shit
Pop Music Team
Society Is a Shit (→動画


Rock En Avandaro-Valle De Bravo
Various Artists
Rock En Avandaro-Valle De Bravo
(1971年メキシコで開催されたロックフェスのオムニバス)