「欲」という字は「谷」と「欠ける」という字でできている。
また、英語で「欲しい」を意味する“want”の原義には「欠乏している」という意味があるそうだ。
面白いねヽ(´ー`)ノ
僕が 「欲しい!欲しい!」(゚Д゚)ノシ と無いものねだりをしている時、
「自分は欠乏している!僕は欠乏だ!」ヽ( )`ε´( )ノブースカ という信念を宣言している。
「自分は欠乏している」という思い込みのメガネをかけて世界を見ては、不満を叫んでいる。
そのことに気づき、メガネを外して周りを見渡せば、世界は満ち満ちていることに気づく。
自分に必要な物事や、過去に望んだことは勿論、世界は恩恵に満ち輝いていることに気づく。
感謝とは、その真実を認識し、受け容れたときの、人間本来の自然な心だ。
人が作り出している人生の諸問題も世界の諸問題も、その解決の全ては、ここが出発点。
歪んだレンズのメガネを外して、ただ世界の真実を受け入れること・・・それが出発点。