締め太鼓(小型の和太鼓)が結構、難しい。
>

コレね・・・皮の張りが固いのに、バチは軽い。
力を抜いた状態で力強い音を出したいのだが・・・見事な悪条件。
まあしかし、だからこそ腕を上げるのには良い p(`_´)ムン
今の課題は「自然で強いインパクト」と、その「はね返りのスムーズなキャッチ」かな。
基本練習では、バシバシ打ちながら納得のいくバチ捌きと音を探求するんだけど、
とにかく、強いインパクトに腕が馴染んでいけばいいんじゃないかと感じていた。
そしたら先生がアドバイスで、まさにそのことを言ってくれ、強く納得☆
やりながら体が自然に感じることを、「そうだ」と信じることって大事だと思った。
何事も、自分の自然な感覚を信頼するということ。
・・・バシバシバシではなく、カンッカンッカンッという手応えが出て来るといいナ♪