精神科救急病棟の看護師をしている精神病患者です。

自身は双極性障害I型です。広汎性発達障害の長男、我が強い長女の三人で人生の道を歩んでおります。夫はいません。シングルです☆

現在、休職中。鬱の時は病棟看護師やりながらリーマスとワイパックスだけで乗り切りました。躁はやばかった。寝られない…徘徊ひどい…金遣いあらい…怒りっぽい…(日記参照)



あたしの簡単なエピソード↓

18歳→元旦那と知り合う(借金60万返済手伝う)

19歳→調理師免許取得、スロットにはまり、1日で15万負けた時あり。16万買った時もあり。

20歳→居酒屋店長やる(300時間労働/月)

21歳→結婚と同時に退職、気分で豊島園に行った帰りに小田原に行き、夜行列車で大阪(心斎橋)に行く。心斎橋には4日間程滞在。大阪のスロットは関東より渋っていて(換金率が悪かった)20万程負けた。ショックすぎて、梅田駅から歩き、国道1号線をひたすら歩いて東京まで帰ろうと思ったが、京都で断念。京都から各駅停車で東京まで帰る。その3日後、名古屋まで車で行き一週間滞在。これまたスロットで20万負けて帰る。その後、キャバクラで働くが、店長の態度が気にくわなくて『1ヶ月分の給料くれてやるから、辞めさせろ!』と言っていきなりやめる。

22歳→第1子出産(旦那の借金100万、産後2ヶ月でパートに出て返済手伝う。全額返済)

23歳→第2子出産(旦那の借金10万、限界を感じ始める。産後2ヶ月で掛け持ちパートはじめる。旦那は無職)、株に100万投資。暴落。


24歳→看護大学一年目、肝硬変の患者を受け持ち、寝ないで勉強するがなんとか乗り切る。体重二キロ減

25歳→看護大学二年目、白血病患者の勉強をほぼ寝ずに1ヶ月やったら、1ヶ月で体重が五キロ減った。視床出血の患者を受け持ち、そこでも2キロ減る。

26歳→看護大学三年目(居酒屋でアルバイトをしながら)、内分泌科、耳鼻科、消化器内科、リハビリ病棟、訪問看護までは普通にこなしたが、消化器外科から体調がおかしくなり、精神科で体重が4キロ減り、産婦人科で死亡…夜あいてる日は六本木で働き、DJ年間50本やる。平均睡眠時間約三時間。3日寝ないのは当たり前。国家試験前日クラブで遊ぶが免許取得。

27歳→助産師専攻科に行くが、調子が悪くて内科を受診。問題なし。入学早々クラスメイトの前で教員と喧嘩。六本木の仕事と居酒屋の仕事とかけもちで、頭がおかしくなりはじめたことを自覚。6月頃、クラスメイトに怒鳴り散らし、9月に実習担当教員に怒鳴り散らし、10月に鬱状態になったと同時に調停離婚の手続きをし、12月に初調停し進展なし。その間お産10件とって、書類100枚近くかかされた。1月に助産研究をして多忙になり、2月始めに食中毒にかかり寝込み、10日しか勉強してないのに国家試験にのぞみ免許取得。


28歳→総看の反対を押し切り(助産免許があるため)、精神科救急に配属してもらう。4月に離婚成立。8月までは普通にこなしていたが、9月に鬱になり職場ではない別の精神科受診。エピソードをはなしたら、一発で双極1型だと言われる。
10月半ばまで混合状態になり、躁転し、先輩に相談し休職。11月に外来では手に負えないと言うことで入院。




死ぬ思いで助産師免許を取得しましたが、それがありながらも自己の病気に気がつき、母児の生命を一度にみる救急の場で働く自信がなかった為(私が児を10例取り上げた周産期母子医療センターは、ハイリスク出産が多く、助産師の診断が不十分であったとき、死に直結する可能性が高かった)というのもあり、助産師として働くのは精神的にも、肉体的にも無理だと感じ断念しました。でも今は精神科救急という患者様の命を守る場、短期間で自己を取り戻して退院して頂く急性期の場で看護師をしています。これが私に相応しい職であると実感しています。




一応、復活!
4月から再び精神科救急で働きますニコニコ

激躁エピソードは、日記を見てると一目瞭然(笑)我ながらに笑えるわラブラブ!


基本、フラットな時は普通の人なので、怖がらずに絡んで下さい。