昨日はさすがに死ぬかと思いました。半年ぶりに新しい職場に新入社員として復帰したとおもったら、初っ端から座学と病棟案内と歓迎会で、12時間拘束になりました…
歓迎会の時は、私が配属になった精神科救急病棟は、新人が私1人しかいなくて話す人がいなかったので、Drの輪の中にいれられて、半脱水で、パニック発作寸前までいって、あたまビリビリして、呼吸と脳のタイミングがあっていなかったのに、笑顔で理事長とDr.の話を聞いてました

多忙だったため、朝からリーマスもタスモリンも一錠も飲んでいない状態でいたので、リチウム濃度がおかしかったのやタスモリン切れも影響してるのかなと思います。(定かではない)
理事長があたしに色々バブリーな話しをしてくれるのに、右から左状態
ごめんなさい



ローストビーフやビールやスイーツを沢山出してくださったのに、ほぼ飲食できませんでした。。
今日は9時間拘束で、家に帰ってきました。
職場では久しぶりに実習やりました。。サクションやトランスやIVHや経管栄養の練習は、学生みたいで楽しかったです。。(笑)
が、ひとつ気になったことは、前の病院と使用物品が全く異なるため、また混乱するんだろーな…ってことです。
また今日は、採血実習をすることになっていて、朝からずっとヒヤヒヤしていました(カット痕あと20本)、が、模型にやるとのことで、セーフでした…。
でもリーマスのせいで手が若干ふるえてたので、みんなに注目されてると、針がブレるような気がしたので、上手くやらない方向に持って行きました。(採血だったら多分本番なら一発で入ると思います…)
あ、どうでもいい話ですが、あたしが配属になった精神科救急は、保護室12床あるみたいで、なぜか認知症と統合失調症しかいないみたいです。
学生時代から含め五年の中で、認知症は初めてなので、ちょっと不安です…
大丈夫かな…
ワンフロア下の救急病棟にボーダーや気分障害が多いみたいですね~
認知症看護、ゆっくり頑張ります☆統合失調症はゆっくりではないですけど。
まあ、業務入らないと実態はわかりませんがね
。
とりあえず今日は禁断症状みたいのはなかったので、よかったです。
明日も6時半起き、頑張ります!

歓迎会の時は、私が配属になった精神科救急病棟は、新人が私1人しかいなくて話す人がいなかったので、Drの輪の中にいれられて、半脱水で、パニック発作寸前までいって、あたまビリビリして、呼吸と脳のタイミングがあっていなかったのに、笑顔で理事長とDr.の話を聞いてました


多忙だったため、朝からリーマスもタスモリンも一錠も飲んでいない状態でいたので、リチウム濃度がおかしかったのやタスモリン切れも影響してるのかなと思います。(定かではない)
理事長があたしに色々バブリーな話しをしてくれるのに、右から左状態
ごめんなさい



ローストビーフやビールやスイーツを沢山出してくださったのに、ほぼ飲食できませんでした。。
今日は9時間拘束で、家に帰ってきました。
職場では久しぶりに実習やりました。。サクションやトランスやIVHや経管栄養の練習は、学生みたいで楽しかったです。。(笑)
が、ひとつ気になったことは、前の病院と使用物品が全く異なるため、また混乱するんだろーな…ってことです。
また今日は、採血実習をすることになっていて、朝からずっとヒヤヒヤしていました(カット痕あと20本)、が、模型にやるとのことで、セーフでした…。
でもリーマスのせいで手が若干ふるえてたので、みんなに注目されてると、針がブレるような気がしたので、上手くやらない方向に持って行きました。(採血だったら多分本番なら一発で入ると思います…)
あ、どうでもいい話ですが、あたしが配属になった精神科救急は、保護室12床あるみたいで、なぜか認知症と統合失調症しかいないみたいです。
学生時代から含め五年の中で、認知症は初めてなので、ちょっと不安です…
大丈夫かな…ワンフロア下の救急病棟にボーダーや気分障害が多いみたいですね~

認知症看護、ゆっくり頑張ります☆統合失調症はゆっくりではないですけど。
まあ、業務入らないと実態はわかりませんがね

。とりあえず今日は禁断症状みたいのはなかったので、よかったです。
明日も6時半起き、頑張ります!