咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 単行本4巻
麻雀漫画「咲-Saki-」のスピンオフ作品の「咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A」
特典は、照れてるセーラが可愛いのでとらのあなで購入。
単行本最新刊を買ったはいいものの、咲-Saki-の本編は飛ばし飛ばしでしかアニメを見ておらず、
単行本も数冊買って未読という有様。
それなのに、阿知賀編はアニメは全部見たという我ながら中途半端な感じです。
単行本も阿知賀編はこの巻が初購入。2、3巻もオークションで購入したのでもうそろそろ来るはず…。
あと1巻を買えばニワカを卒業出来そう(?)です。
阿知賀編の主人公、高鴨穏乃が本編のメインキャラ原村和と旧友という設定ですが、
スピンオフ作品はいかに本編と絡んでくれるかが肝だと思ってる俺にとってはドストライクで
その設定だけでなんか嬉しくなります。
しかし、最近は店舗別の特典が増え、好みで選べる反面、欲しいのが複数の場合は困りますね。
ゲーマーズの菫さんも良かったんですが、照れ顔セーラには勝て…
特典は、照れてるセーラが可愛いのでとらのあなで購入。
単行本最新刊を買ったはいいものの、咲-Saki-の本編は飛ばし飛ばしでしかアニメを見ておらず、
単行本も数冊買って未読という有様。
それなのに、阿知賀編はアニメは全部見たという我ながら中途半端な感じです。

単行本も阿知賀編はこの巻が初購入。2、3巻もオークションで購入したのでもうそろそろ来るはず…。
あと1巻を買えばニワカを卒業出来そう(?)です。

阿知賀編の主人公、高鴨穏乃が本編のメインキャラ原村和と旧友という設定ですが、
スピンオフ作品はいかに本編と絡んでくれるかが肝だと思ってる俺にとってはドストライクで
その設定だけでなんか嬉しくなります。
しかし、最近は店舗別の特典が増え、好みで選べる反面、欲しいのが複数の場合は困りますね。
ゲーマーズの菫さんも良かったんですが、照れ顔セーラには勝て…
そんな時間も無いのか?
少しピークは過ぎましたが、最近我が職場では「落ち葉掃き」の毎日です。
その作業自体には何の疑問も無いのですが、「後片付け」に疑問が…。
理由は簡単。落ち葉を入れたゴミ袋をゴミ捨て場まで持っていかない人がいることです。
しかも、それは主任!
部下である俺たちには「時間があったら人のゴミを持っていってね」とか言ってるくせに
自分は完全に持っていく気が無く、俺たちに持って行かせているのです。
時間が無いならまだわかります。…しかし、時間はダダ余りなのです。
さらに言えば、常に主任と一緒にいる人がいるので、その人に任せればいいのにそれもしないのです。
ゴミ捨て場まで往復5分もあれば十分行けるのにそれもしない…。
なぜ? why? 嫌がらせ?
その作業自体には何の疑問も無いのですが、「後片付け」に疑問が…。
理由は簡単。落ち葉を入れたゴミ袋をゴミ捨て場まで持っていかない人がいることです。
しかも、それは主任!

部下である俺たちには「時間があったら人のゴミを持っていってね」とか言ってるくせに
自分は完全に持っていく気が無く、俺たちに持って行かせているのです。

時間が無いならまだわかります。…しかし、時間はダダ余りなのです。
さらに言えば、常に主任と一緒にいる人がいるので、その人に任せればいいのにそれもしないのです。
ゴミ捨て場まで往復5分もあれば十分行けるのにそれもしない…。
なぜ? why? 嫌がらせ?
上州 秋の味覚 松茸大感謝ツアー その2
前回の記事はこちら。
さて、俺が参加した最大の理由である「昼飯」の時間です!
ここがその戦場の舞台です。
・松茸ご飯食べ放題!
・上州牛のあぶりにぎり食べ放題!
・松茸の網焼き
・松茸・野菜の天ぷら食べ放題!
・カニ汁飲み放題!
・自家製モンブランケーキ
・漬物
胃袋の準備はOK! さあ、かかってこいやああああああ!
お、おう…
写真の撮り方が悪いのもありますが、なんというか…予想よりこじんまり?
感想を素直に簡潔に書きますと…
松茸ご飯、ほとんど松茸の味がしない。
網焼き用の松茸が凄く小さい。
野菜の天ぷらばかり補充が早くて多い。松茸の天ぷらはほとんど補充されず。
(何回かは椎茸の罠にひっかかった模様)
上州牛のあぶりにぎりの方が美味しかった。
正直、期待しすぎた感じがします。あと、食卓が小さい。これはいただけない。
少しへこみながらもお腹はいっぱいに。さて、最後の目的地は
日本三大天狗の一つと言われている迦葉山弥勒寺です。
坂道を少し登った先にあるお堂の中に入ると…
大量の天狗のお面がお出迎え。
どことなく異彩を放っていた2体。
\でけぇ/
こりゃあ大ボスの威厳ですわ…
お堂を出てすぐ横にこんな怪しげ(?)な階段が…
身をかがめて降りて登った先の風景がこちら。
せっかくなので登ってみることに…
RPGだったらイベント(ボス)がありそうな感じです。
実際はこれといったことはなかったので語呂合わせの11円を賽銭箱に入れて金運アップを願いました。
さて、弥勒寺の滞在時間(50分)もあとわずか…
おみくじの自販機があったので100円を入れてやってみました。
俺のターン!ナンバーズ28!!
俺のブログらしい中途半端な結果に終わりました。
昼食の期待しすぎて空振り感は否めませんが、各観光地はなかなか楽しめました。
帰り、最寄りの駅に着く直前に、松茸(一人一本)のお持ち帰りプレゼントがありました。
帰ってから一本食べましたが、外国産の冷凍品という説明通り、あまり美味しくありませんでした。
1人、8990円という値段は… 正直「高い」感想でした。
まあ、この日帰り旅行は両親のために申し込んだわけで、その両親は凄く喜んでくれて
いたからよかったかな~
それにしても、家族揃っての旅行は9月に亡くなった愛犬のパンチが我が家へ来る前だから…
10年以上前ぶりってことか… これからは暇を見つけては親孝行したいものです。
さて、俺が参加した最大の理由である「昼飯」の時間です!
ここがその戦場の舞台です。
・松茸ご飯食べ放題!
・上州牛のあぶりにぎり食べ放題!
・松茸の網焼き
・松茸・野菜の天ぷら食べ放題!
・カニ汁飲み放題!
・自家製モンブランケーキ
・漬物
胃袋の準備はOK! さあ、かかってこいやああああああ!

お、おう…

写真の撮り方が悪いのもありますが、なんというか…予想よりこじんまり?
感想を素直に簡潔に書きますと…
松茸ご飯、ほとんど松茸の味がしない。
網焼き用の松茸が凄く小さい。
野菜の天ぷらばかり補充が早くて多い。松茸の天ぷらはほとんど補充されず。
(何回かは椎茸の罠にひっかかった模様)
上州牛のあぶりにぎりの方が美味しかった。
正直、期待しすぎた感じがします。あと、食卓が小さい。これはいただけない。
少しへこみながらもお腹はいっぱいに。さて、最後の目的地は
日本三大天狗の一つと言われている迦葉山弥勒寺です。
坂道を少し登った先にあるお堂の中に入ると…
大量の天狗のお面がお出迎え。
どことなく異彩を放っていた2体。
\でけぇ/
こりゃあ大ボスの威厳ですわ…
お堂を出てすぐ横にこんな怪しげ(?)な階段が…
身をかがめて降りて登った先の風景がこちら。
せっかくなので登ってみることに…
RPGだったらイベント(ボス)がありそうな感じです。
実際はこれといったことはなかったので語呂合わせの11円を賽銭箱に入れて金運アップを願いました。
さて、弥勒寺の滞在時間(50分)もあとわずか…
おみくじの自販機があったので100円を入れてやってみました。
俺のターン!ナンバーズ28!!
俺のブログらしい中途半端な結果に終わりました。

昼食の期待しすぎて空振り感は否めませんが、各観光地はなかなか楽しめました。
帰り、最寄りの駅に着く直前に、松茸(一人一本)のお持ち帰りプレゼントがありました。
帰ってから一本食べましたが、外国産の冷凍品という説明通り、あまり美味しくありませんでした。
1人、8990円という値段は… 正直「高い」感想でした。
まあ、この日帰り旅行は両親のために申し込んだわけで、その両親は凄く喜んでくれて
いたからよかったかな~

それにしても、家族揃っての旅行は9月に亡くなった愛犬のパンチが我が家へ来る前だから…
10年以上前ぶりってことか… これからは暇を見つけては親孝行したいものです。