ゲーム、クリアするまでやる?

本文はここから
All About 「ゲーム業界ニュース」 なぜ、積みゲーをするのかAll About 「ゲーム業界ニュース」 バギムーチョを真剣に考える
クリアーするまでがゲームという考えであって「積みゲー」なんてありえない!
そう思っていた時期が俺にもありました。
子供の頃はそんなに何本も買えなかったせいか、1つのゲームをクリアーはもちろん、いろいろやりこんだので
クリアーするまでやるに当てはまってました。
しかし年をとり、それなりの資金がある&中古ゲーム屋の存在を知ると
「興味ないけど安いから買っておこう」「まだあのゲーム終わってないけど、ここで買わないと値段が上がるかも…
だから買っておこう」等の理由で積みゲーが増える増える…。
でも一番の理由は子供の頃に比べると「集中力」がはるかに低下したせいだと思います。
今はクイーンズゲイトの1週目をプレイ中なのですが、1日に1マップクリアーがやっと…。
難易度等の問題ではなく、単純に集中力が続かない、ゲームを続ける気力が無くなってしまうのです。
結論、クリアーするまでやりたいけど集中力が続かず、中途半端で終わって次のゲームへ…という
悪循環&積みゲーが増える。
今あるゲーム全部を生きているうちに全クリ出来るのか不安です。
これが年をとるということなのでしょうか…
