メガホビEXPO 2011 Spring へ行ってきました! その2
その1はこちらです。
テーマはフィギュアですが、フィギュア画像はありません。
「るろうに剣心」の緋村剣心もフィギュア化(通常カラーと色違いの2種)されるのですが、
それを記念?してのサイン色紙がありました。
この抜刀斎ver以外にも、表情が穏やかな通常の剣心verのサインもありました。
わざわざ2種類用意するとは意気込みを感じるというか、嬉しくなります。
サイン色紙を撮ったから次は剣心のフィギュアを撮ろうと思ったらデジカメがバッテリーが…
ここからは、クイーンズブレイドのカードゲーム「クイーンズブレイド・ザ・デュエル」の
全カード(?)が展示されてましたので数点をご紹介。
かっこいい…! トモエと出会う前のシズカって感じです。
本来のデザイン担当はえぃわ氏。えぃわ氏の場合はムチムチで凛々しくも力強い感じの
絵ですが、司淳氏だとガチムチで力を全面に押し出した迫力がありこちらも素晴らしい!
こちらは、クローデット。
ヤベェ…どう考えてもラスボス。勝てる気がしない…!
司淳氏が描くとユーミルやノワもこんな感じになるのかも…ゴクリ!
全キャラ分見てみたいっ…!
ア、アグネーーーーーーース!!

テーマはフィギュアですが、フィギュア画像はありません。

「るろうに剣心」の緋村剣心もフィギュア化(通常カラーと色違いの2種)されるのですが、
それを記念?してのサイン色紙がありました。
この抜刀斎ver以外にも、表情が穏やかな通常の剣心verのサインもありました。
わざわざ2種類用意するとは意気込みを感じるというか、嬉しくなります。
サイン色紙を撮ったから次は剣心のフィギュアを撮ろうと思ったらデジカメがバッテリーが…

ここからは、クイーンズブレイドのカードゲーム「クイーンズブレイド・ザ・デュエル」の
全カード(?)が展示されてましたので数点をご紹介。
かっこいい…! トモエと出会う前のシズカって感じです。
本来のデザイン担当はえぃわ氏。えぃわ氏の場合はムチムチで凛々しくも力強い感じの
絵ですが、司淳氏だとガチムチで力を全面に押し出した迫力がありこちらも素晴らしい!

こちらは、クローデット。
ヤベェ…どう考えてもラスボス。勝てる気がしない…!

司淳氏が描くとユーミルやノワもこんな感じになるのかも…ゴクリ!

全キャラ分見てみたいっ…!

ア、アグネーーーーーーース!!

