キミも「FAIRY TAIL」の一員になれるっ!!
この煽りが気になったのでご紹介!
FAIRY TAIL ポータブルギルド2がPSPで発売するそうです。
フェアリーテイルは未読ですが…
プレイヤーの分身となるアバターを作成し、フェアリーテイルの一員としてプレイできる
アバターキャラは武器を装備することで、他のキャラクターと同じ技を出せる
性別や髪の色、顔の造形などを自由に作れる
使用できる魔法は持たせる武器によって決まる
ワクワクしませんか? 俺はワクワクします!
原作主人公になるのではなく、自分自身として原作世界に入れる!
原作付きのゲーム化はすべてこのタイプにしてほしいと思ってるほどワクワクします!
話は変わりますが、最近、ドラゴンボールのアーケードゲームで
「ドラゴンボールヒーローズ」というのが登場しました。
これは今は亡き「ドラゴンクエストモンスターバトルロードⅡ」と同じく
主人公は自分自身というタイプのカードゲームであります。
ドラゴンボールのゲームは数あれど、ドラゴンボールのゲームで主人公=プレイヤーというのは
初めてなのではないでしょうか。
PVだけでオラわくわくしてきたぞ!!
ってもう稼働中なんですね。
……財布と相談してみよう。
でも気になるのが、上記のフェアリーテイルもドラゴンボールも
プレイヤーの分身となるアバターと原作キャラの会話シーンはあるのかというところ。
これがなければアバターも原作キャラもただの駒で終わってしまうので不安です。
想像力で補えって話ですが、やはり無いよりはある方が…
アバターは喋らなくていいから、原作キャラが画面の向こうにいるプレイヤーにも話しかけてくれるような
感じにしてくれると嬉しいのですが…とにかく期待したいです!
FAIRY TAIL ポータブルギルド2がPSPで発売するそうです。
フェアリーテイルは未読ですが…
プレイヤーの分身となるアバターを作成し、フェアリーテイルの一員としてプレイできる
アバターキャラは武器を装備することで、他のキャラクターと同じ技を出せる
性別や髪の色、顔の造形などを自由に作れる
使用できる魔法は持たせる武器によって決まる
ワクワクしませんか? 俺はワクワクします!
原作主人公になるのではなく、自分自身として原作世界に入れる!
原作付きのゲーム化はすべてこのタイプにしてほしいと思ってるほどワクワクします!

話は変わりますが、最近、ドラゴンボールのアーケードゲームで
「ドラゴンボールヒーローズ」というのが登場しました。
これは今は亡き「ドラゴンクエストモンスターバトルロードⅡ」と同じく
主人公は自分自身というタイプのカードゲームであります。
ドラゴンボールのゲームは数あれど、ドラゴンボールのゲームで主人公=プレイヤーというのは
初めてなのではないでしょうか。
PVだけでオラわくわくしてきたぞ!!

……財布と相談してみよう。
でも気になるのが、上記のフェアリーテイルもドラゴンボールも
プレイヤーの分身となるアバターと原作キャラの会話シーンはあるのかというところ。
これがなければアバターも原作キャラもただの駒で終わってしまうので不安です。
想像力で補えって話ですが、やはり無いよりはある方が…
アバターは喋らなくていいから、原作キャラが画面の向こうにいるプレイヤーにも話しかけてくれるような
感じにしてくれると嬉しいのですが…とにかく期待したいです!