こんにちは。

生きづらさカウンセラーの原 つよしです。

 

「うつ病などの心の病とは?」

精神医学的には「心の病」は「脳の病気」と考えられています。

例えば、うつ病はセロトニンやノルアドレナリンの不足により生じるから、薬(SSRIとか)を処方したりします。

「うつ病」からの回復には医療や薬の力も必要だと思います。

 

でも、医療の力だけでは不十分な場合も多々あります。

マインドフルネス、呼吸法、認知行動療法などカウンセリングも効果があるケースもあります。

 

でも、こういった療法の前に、大切なことはうつになった原因やその人の環境や生きてきた背景などをカウンセラーが丁寧に聴くことです。

 

患者さんやクライエントさんの辛さや苦しみを聴くことが大事だと思います。

勿論、話すことで楽になるとは言えませんが、傷ついた心は薬では癒やされないです。

 

また、うつに効果のあると言われている認知行動療法では、「考え方の歪み」とか「認知の歪み」という視点がありますが、そういう「歪み」にならざるを得なかった環境や事情があったことをカウンセラーは理解することが大事だと私は思います。

 

そこを理解しないままに、「あなたはこういう歪みがある」とか「考え方の癖がある」などとクライエントさんに指摘しても、クライエントさんは逆に辛く感じるような気がします。

 

「うつ病に限らず、心の病は症状や状態をなくそうとする前に、その人の生きてきた背景や事情や環境、そして辛さや苦しさや想いをきちんと理解すること(聴くこと)」が私は、カウンセリングの基本と考えています。

 

※5月中旬頃から、カウンセリング受付を開始したいと思っております。詳細はまたブログでお知らせいたします。

 

  にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 生きづらさへ   うつ状態ランキング  生きづらさランキング